言わずと知れたうどんが名産の、日本一小さな県の香川県。
その中心の高松市も、便利さがギュッと詰まったコンパクトな都市です。
自転車や徒歩でも便利な街だけに、いざ駅周辺を車で訪れる際は、駐車場があまりないのではと不安です。
そこで、高松駅の周辺の駐車場事情についておさらいしてみます。
※2018年度版(2018年9月21日再調査)
また確認の際は、最大料金の繰返し有無や時間/日極かに注意し、トラブルを避けるようお願いします。
高松駅の駐車場で最大料金が格安なおすすめは?
利用者、発着本数ともにJR四国で最多を誇るターミナル駅でもある、香川県県庁所在地の主要駅・高松駅。
1988年の瀬戸大橋開通以降はさらに利用者も増え、駅周辺は名物の讃岐うどんブームも手伝って、内外からの多くの人で賑わいます。
近年では、駅北側の港頭地区の再開発も進み、ことでん瓦町駅周辺に加え、新たな商業・ビジネスの拠点にもなりつつある地区。
地方都市で、生活機能の利便性を集約させたコンパクトシティがよくありますが、特に東西23km・南北36kmに収まる高松市は、駅周辺の中心エリアに便利さが凝縮されています。
市でもそんな街づくりを目指していることもあり、主に中央商店街を中心に商業・医療・行政・文化施設を集めた整備が進んでいます。
ただ、市街地エリアに駅が3つもあり、徒歩圏内の利便性が高く、道路整備事情もいい高松は、朝夕や休日などは渋滞が激しいのも事実。
高松駅周辺は繁華街ではないものの、付近には県最大繁華街の瓦町や観光スポット・高松城、さらに日本屈指の旅客港の高松港もあり、多くの人が行き交うエリア。
なので、車で訪れる方は駐車場事情をおさらいしておくとあわてません。
そこで、以下が高松駅周辺のパーキング一覧になります。
おすすめワンポイント!
もし、グーグルアプリ【Googleマップ-GPSナビ】がインストールされていて、位置情報が許可されていれば、今いる場所とともに上記の駐車場マップが開き、とても便利!
【Googleマップ-GPSナビ】
高松駅から6~700m前後・徒歩で10分程度の圏内でピックアップしています。
なお、料金は短期間で変動するものなので、料金傾向の目安にしていただければと思います。
ちなみに表の中ほどの列は、平日の1時間/日中最大(青色)・休日の1時間/日中最大(ピンク)になっています。
空き状況がわかるものは、マップのガイドエリアにリンクを入れてあります。※表中の駐車場名が太文字のもの。環境によっては開かなかったり、直リンクできないことがあります。
駐車場の数は、豊富とは言えないまでもそこそこありますが、隣接のJR・市営の地下駐車場(1)を除けば、駅周辺にはほぼ大きな駐車場はありません。
海側は駐車ポイントが数えるほどですし、全体に空き情報が確認できる大手パーキングも少ないことから、駐車場探しはやや苦労しそうな印象です。
料金に関しては、全体的にはまあまあ手頃ながら、高松築港駅や高松城界隈など、地域によっては高い場所も。
特に、上限設定がかなり高めのところも目立つので、地方都市としては手頃ではない印象を感じるかもしれません。
具体的には、1時間換算で200~300円がメイン価格帯(平均247円)ですし、日中最大は平均936円と千円に迫ります。
そこで、車を置いて出かけたり、駅周辺でゆっくり用足しする際に、できるだけ手頃に日中駐められるところを探すと、
<平日なら>
29.あなぶきパーク錦町第5(9台/12時間最大600円)
38.けやき通り片原町町営駐車場(135台/08:00-20:30 最大¥600)
<休日なら>
11.あなぶきパーク錦町第6(7台/土日 08:00-20:00 最大500円)※祝含まず
12.あなぶきパーク錦町第3(8台/土日 08:00-20:00 最大500円)※祝含まず
19.あなぶきパーク兵庫町第2(3台/土日祝 08:00-20:00 最大500円)
24.ナイスパーキング西内町33(4台/土日祝 08:00-18:00 最大500円)
25.ナイスパーキング兵庫町135(10台/土日祝 08:00-18:00 最大500円)
49.グリーンカーパーク(台数情報なし/土日祝 08:00-20:00 最大500円)
<平日・休日とも>
17.あなぶきパーク錦町第9(7台/08:00-20:00 平日最大600円 土日最大500円)※祝含まず
39.ミニッツパーク24h浜ノ町第1(57台/24時間最大500円)
がいずれも、日中通して駐めてもワンコイン以内で収まるところ。
ご覧のように休日有利な料金傾向があり、平日の車での用足しはやや苦戦するかもしれません。
そんな際のおすすめは、やや駅までは遠目の立地で、最近収容台数も減ってはしまいましたが、それでも広い方と言える39。
また少し料金は上がりますが、チケットパーキング式の45なども、平日の貴重な選択肢になるでしょう。
高松駅の駐車場で時間料金が安いおすすめは?
公共施設や金融機関も多く、ちょっとした買物や用足しなどの仕事や地元での生活利用で来る際は、打止め料金より、時間単価が安い方が助かります。
1時間あたりが手頃なパーキングをみると、先程ふれたとおり、周辺相場はほぼ1時間換算で200~300円程度。
ただ、前述のように上限500円程度のところもあるので、2~3時間駐車ならもう少し抑えられると助かります。
そこで、格安のパーキングをピックアップすると、
8.あなぶきパーク西の丸第二(2台/08:00-20:00 40分100円)
11.あなぶきパーク錦町第6(7台/終日 60分100円)
12.あなぶきパーク錦町第3(8台/終日 60分100円)
23.ナイスパーキング錦町1丁目27(7台/終日 60分100円)
24.ナイスパーキング西内町33(4台/終日 最初40分50円 以降40分100円)
25.ナイスパーキング兵庫町135(10台/08:00-20:00 40分100円)
26.久米加P広場コインパーキング(10台/08:00-20:00 40分100円)
44.ミニッツパーク24h 浜ノ町第1(57台/終日 60分100円)
が、いずれも1時間100~150円と手頃な料金でおすすめです。
なお、駅前での送迎の乗降や待ち合わせで駐めておくなら、
6.高松駅南交通広場駐車場(36台/15分300円)
が、20分以内に出庫すれば無料なので、便利に使えるでしょう。
高松駅の駐車場で泊まりや連泊・予約ができるのは?
特急列車も発着する県最大のターミナル駅として、仕事や旅行に泊まりで出かけるケースもあると思いますが、そんな際に適したところもみてみましょう。
一般的に、新幹線や特急が乗り入れる駅周辺には、鉄道利用を条件に手頃な料金で駐め置けるパークライド駐車場がありますが、高松駅では以下がそれに当たります。
3.高松駅北第2駐車場(208台)
高松駅発着の往復3000円以上の切符があれば、1日毎1000円で駐車できるので、覚えておくといいでしょう。※第1駐車場はサービス対象外
高松駅周辺は24時間単位の料金設定が少なく、またあっても手頃ではないところが多いので、連泊が厳しいエリア。
もし金額は関係なく、2日や3日以上長く駐めておけるところが希望なら、
1.サンポート高松地下駐車場(916台/24時間毎2200円)
なら、長めに駐めておくことが可能です。
また、最近では予約できる駐車スペースのシェアサービスが盛んになってきているので、当たってみるのもひとつの手かもしれません。
観光スポットやイベント会場周辺では今や一般的になりましたが、混雑する駅周辺でも最適の選択肢と言えます。
まだ高松駅の周辺では豊富とは言えませんが、近年急速に普及しつつあるので、今後どんどん供給が増えるはずなので、気にしておくといいかもしれません
1箇所ごとの台数はわずかですが、料金も手頃ですし、何より駐車場の心配がなく向かえるのはメリットです。
例えば早めにショッピングや出張・行楽などが決まっているようなら、確保してしまうというのも、安心してアクセスできる一つの方法と言えます。
まとめ
長さ2.7kmに及び、8つの商店街が連なる高松中央商店がある高松市。
まさに、商店街の街と言っても過言ではなく、イベントや催しも多い楽しい都市です。
うどんだけではない、そんな魅力あふれる高松駅周辺を車で訪れる際の参考になれば幸いです。
※ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
⇒記事一覧はコチラ