クリスマスに子供と作る工作や手作りプレゼントの簡単おすすめは!

d382b2b8d372bd7abec8f0ed6ca2aeca_s

飾り付けやメニューも考え、子供が喜びそうなプレゼントも決まり、あとはささやかながら我が家のクリスマスパーティーを待つだけ・・

でも、待ってください。お子さんも小さいながらも準備に参加したり、パパやママに贈り物をしたそうにしてませんか?

クリスマスの楽しみはなにも当日だけでなく、準備や用意することもそのひとつです。ぜひお子さんとともにそんなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

クリスマスカード 手作りの飛び出すカードを子供と作るには?

子供に喜んでもらうためのクリスマスですから、パーティーをしたりプレゼントを贈るだけなく、子供にも準備を手伝ってもらったら、きっと喜んでやってくれるのではないですか?

「○○ちゃんもクリスマスの準備、手伝ってくれるかな?」などと声をかければ、目を輝かせて「やる!」と言ってくれるはず。

あるいはいじらしくもパパ・ママに贈り物をしたい!と考えるお子さんも中にはいるはずです。

そんな時に、子どもと手作りで一緒に工作などをしてあげたら、きっと思い出に残るクリスマスになるのではないでしょうか?

そこで、お子さんと一緒に楽しみながら飾りつけや手作りプレゼントができる工作例をピックアップして紹介しましょう。

<飛びだすクリスマスカード>

image25
出典:https://coinstodollars.net/

準備するもの
・緑色の画用紙やラシャ紙
・普通の白い紙(型紙用)
・はさみ
・セロテープ

「ママね、パパにクリスマスのお手紙を贈りたいと思ってるんだけど、一緒に手伝ってくれないかな?」

そんな誘いかけで作るカードは、簡単なのに驚くほど本格的な飛びだすクリスマスカードになるのでおすすめです。

①まず台紙を白い紙にプリントアウトします。

image28
出典:https://coinstodollars.net/

②台紙中央の点線で二つ折し、やはり二つ折りした緑の紙に重ね、づれないように端をセロテープで止めます。

image16
出典:https://coinstodollars.net/

③実線部分をはさみで切り、台紙をはずした後に点線部分で折って、よく折りぐせを付けます。

image20
出典:https://coinstodollars.net/

④もう1枚同じ緑の紙を重ねて貼り付け、出来上がり。お好みで見本のように上から別の色紙を貼ったり、シールなどでデコレーションして下さい。
あとは、お子さんと一緒にパパへのメッセージを書き入れれば、パパが一生の宝物にするクリスマスカードの出来上がりです!

コツは、よく折り癖を付けることです。画用紙に直接印刷してもかまいませんが、印刷線が見えてしまうことがあるのでおすすめしません。裏に貼る紙は色違い(赤など)にしても素敵ですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ターナーアクリルガッシュ12色スクールセット
価格:1296円(税込、送料別) (2016/10/29時点)

雪だるまを手作りで簡単に子供と作るには?

<雪だるまの置き飾り>

aid1646863-728px-make-a-gourd-snowman-step-10
Uploaded by: Wikiphoto License: Creative Commons
出典:http://www.wikihow.com/Main-Page

「○○ちゃんさ、雪だるまをおうちの中に飾りたいんだけど、一緒に作らない?」

そうお子さんに言ったら、子どもも目を輝かしてびっくりするでしょう。材料さえ揃えば、素敵な置物にもなる雪だるまが作れちゃうんですよ!

準備するもの
・ひょうたん(大きさは好みで)
・サンドペーパー
・絵の具(できればアクリル絵の具)
・画筆
・アクリルスプレー(透明)
・木の枝
・ボンド

①乾燥させた千成ひょうたんを用意します。

aid1646863-900px-make-a-gourd-snowman-step-1
Uploaded by: Wikiphoto License: Creative Commons

といっても最近では販売しているところは多くなく、入手は苦労しそうですよね。それでもネットで探せば手に入れることは簡単です。価格もサイズによりますが、送料を含めても1,200円~2,000円程度で買うことができます。

大きさはお好みでいいですが、大きすぎると着色が大変ですのでほどほどがいいでしょう。また形は選べないと思いますが、購入の際に「雪だるまを作りたいので、できれば適した形のものを」とメッセージを付けると考えてくれるかもしれません。

参考までに販売サイトを以下に記載しておきます。

まるごと宮崎
農や甚右衛門

②ひょうたんの状態によってはたわしなどでよく洗って汚れを落とし乾燥させておいて下さい。きれいな状態で入手できていれば大丈夫です。

ヘタがあれば切り落とし、着色しやすく仕上がりの見栄えをよくするためにサンドペーパーをかけ、できるだけ凹凸をなくして表面をつるつるにします。

aid1646863-900px-make-a-gourd-snowman-step-3
Uploaded by: Wikiphoto License: Creative Commons

③お好みの雪だるまのデザインを着色します。アクリル絵の具は水彩絵の具のように伸びて乾くのも早く、油彩のように厚く塗ることが可能で、水にも強いため工作向きの絵の具なので、できればアクリル絵の具が最適です。

aid1646863-900px-make-a-gourd-snowman-step-5make-a-gourd-snowman-step-9
Uploaded by: Wikiphoto License: Creative Commons

④錐などで開けた穴に適当に拾ってきた木の枝を指し、ボンドや瞬間接着剤などで固定します。

ws000045
Uploaded by: Wikiphoto License: Creative Commons

⑤絵の具が乾いたら、仕上げに透明のアクリルスプレーを全体に吹きかけて出来上がり。スプレーする際は、くれぐれもお子さんが吸わないようにすることと、新聞紙を敷き、回りにかからないように注意してください。屋外でかける方がいいかもしれません。
スプレーは100均でも手に入ります。

make-a-gourd-snowman-step-11

パパが帰ってきたときに、お子さんが作ったこんなかわいい雪だるまを目にしたら、パパは自分の部屋に持って行ってしまうかもしれませんね。


スポンサーリンク

クリスマスのスノードーム工作を子供とするには?

<スノードーム>

snowbloges-final
出典:http://www.craftaholicsanonymous.net/

スノードームの写真を見せながら、

「ねえ、パパったらクリスマスプレゼントにこんなの欲しいって言ってるんだけど、○○ちゃんが作って贈ってあげようよ」

と、お子さんからパパへの手作りプレゼントを一緒に作ったら素敵じゃありませんか?

準備するもの
・ビン
・液体ノリ
・瞬間接着剤
・ラメ
・飾りやオーナメント
・飾りの台(スポンジやキャップ)

①フタの裏側に瞬間接着剤で好みの飾りを付けます。その際背が低いオーナメントの場合、台を設けると見栄えが良くなります。台はスポンジを切ったりペットボトルのキャップなどを利用して蓋に貼り付けるといいでしょう。

snowglobe-tute4
出典:http://www.craftaholicsanonymous.net/

②ビンにラメを適当に入れます。細かさや形で印象の替わりますのでお好みで。細かいほうがビンの中で長く舞うのでおすすめです。

③さらに液を入れますが、水と液体のりの割合によって舞い方が変わります。目安は水7:のり3くらいにして、あとは好みで調整してみてくださいね。(別の容器で試すといいです) 一杯に入れず、少し空間が開くように量を調整すると、よく攪拌されラメが踊ります。

snowglobe-collage-tut2
出典:http://www.craftaholicsanonymous.net/

④最後にフタをして出来上がりです。フタは接着剤で留めてしまったほうが、取れる心配がありません。

絵の具で水に少し色を付けても可愛いかもしれませんね。すべて100均で揃うものばかりですので、ぜひお子さんと挑戦してみてください。
あとは可愛くラッピングしてあげて、クリスマス当日にパパを大喜びさせるだけです!

まとめ

こんな嬉しい子どもの連続攻撃にあったらパパがどうなってしまうか今から心配ですが(笑)、きっと素敵なクリスマスになること間違いなしです。

ぜひこんな手作りの準備も含めて、お子さんとクリスマスを大いに楽しんでくださいね。

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。