お気に入りのデニムジャケット。
色落ちがイヤでしばらく洗っていないけど、最近くすんできたように見えて、さすがに汚れが気になってきたけど・・
丈夫でも色落ちが怖いデニム生地は、意外とケアに気を使うアイテムです。そんなアウターのデニムなどは、どんな洗い方をすると色落ちを防ぐことができるのでしょうか?
デニムの洗濯で色落ちしない洗剤は?
最近、若者のジーンズ離れが言われますが、それでもその使い回しの良さで根強い人気があるのがデニムアイテムです。
もともと作業着用として作られたものなので丈夫なのが特徴ですが、お気に入りのアイテムとして着ていると、意外にデニムはメンテナンスに気を使うものです。
デニムの衣類はいろいろありますが、色落ちやダメージを楽しむ一方、それとは逆に色落ちさせず縮まないようにケアしたいアイテムもあります。
特にボトムなどより、アウター系のジャケットなどは色落ちや縮みといった洗濯ダメージを減らしたいアイテムでしょう。
なので極力クリーニングや洗濯は減らしたいところですが、あまり長く洗わないと汗やほこりが酸化してかえって持ちが悪くなってしまうので注意が必要です。
そこで、クリーニングという手もありますが専門家に任すのはシーズンの最後だけにして、普段は家で優しく洗ってあげましょう。
洗い方の基本は、やはり手洗いです。
素材は丈夫なので単に汚れを落とすのでしたら裏返しにするなどして洗濯機でも平気ですが、色落ちということではNGです。優しく押し洗いすることで色落ちに気を使うことができます。
それでは、その際に洗剤はどうすればいいのでしょうか?
もし本当にわずかな色落ちもさせたくないのであれば、まったく洗剤は使わなくてもかまいません。ただ、ある程度汚れているのでしたら、洗浄力が優しい「中性洗剤」を使うこと。
「アルカリ性洗剤」や「酸性洗剤」は汚れ除去や消臭には優れていても、色落ち防止という意味では向いていません。
製品のラベル表示に「液性:中性」と書いてあればOKで、いわゆる「おしゃれ着洗剤」というもののことです。さらに注意点は、(蛍光)漂白剤は含まれていないものを選んで下さい。
色落ちを防ぐもうひとつのポイントが「塩」を入れること。
塩水は水の中で衣類に圧力を加えるので、より繊維が引き締まった状態で洗浄でき、またカルシウムやマグネシウムが染料と結びつき、色が流れにくいメリットがあります。
さらに、汚れを落とすことが目的の場合はお湯かぬるま湯で洗うのが常識ですが、色落ちさせない場合はNGです。染料が落ちやすくなるので、必ず普通の水で衣類を引き締めた状態で洗ってください。
この「中性洗剤」+「塩」+「水」での手洗いが、デニムを色落ちさせない洗い方のポイントなりますが、臭いが気になっている場合はこの方法ではあまり消臭効果は見込めません。
もし臭いも気になるレベルで、ある程度取りたいのであれば、重曹を加えるのは効果的でしょう。
ただ、アルカリ性の重曹は柔軟剤の役目もしてしまい、せっかく色落ち防止のため塩水などで引き締めているのに逆に作用してしまいます。
そこで塩や中性洗剤の代わりに「アルカリウォッシュ」を使うという手もあります。アルカリウォッシュとは、今テレビでも掃除アイテムとして話題の「セスキ炭酸ソーダ」のこと。
炭酸ナトリウムと重曹の複合塩で、両者の中間的な性質を持っているマイルドさが特徴です。
塩だけでは洗い上がりが硬くなるデメリットがありますし、重曹は色落ちが心配ですが、アルカリウォッシュなら色落ちも防ぎつつ、臭いも取って柔らかめに仕上げることができます。
それでも色落ちさせないほうにこだわる方にはおすすめできませんので、汚れ具合や目的に応じて選択してくださいね。
アルカリウォッシュ 1kg(セスキ炭酸ソーダ)【楽天24】【あす楽対応】★税抜1880円以上送料無料★[アルカリウォッシュ セスキ炭酸ソーダ]【イチオシ】【gs】
|
デニムの洗い方で色落ちさせない手洗いは?
それでは、具体的に洗い方を見てみましょう。
<デニム衣類の手洗い方法>
①たらいに50ℓ程度の水を張ってください。なければ浴槽でもかまいません。
②そこに中性洗剤を入れます。その際、洗剤が多すぎると色落ちの原因になるので、用量は定められた指示をきっちり守ること。
③続けて塩を100g入れます。こちらも分量は守ってください。その後完全に溶け切るまでよくかき混ぜます。濃度ムラは洗濯に影響するので注意してください。
④衣類をまず裏返しにして、しっかり漬け込みます。底に押し付けるように手の平で優しく押し洗いを10分程度繰り返します。その際すぐに色が出るような場合は、3分を超えないうちにやめること。
⑤終わったら取り出し、すすぎのため水をはりかえます。その際、衣類は平らなところに置き、ハンガーなどにかかけないこと。洗剤を含んでいる段階では、水滴とともに色が流れてしまうからです。
⑥たっぷりの水でやはり揉んだり絞ったりせず、押し洗いですすぎます。2回程度繰り返します。洗剤が残ると色ムラの原因になるので、すすぎはしっかりやること。
もし洗剤や塩の代わりにアルカリウォッシュを用いるのでしたら、通常なら洗濯の場合1ℓに1g程度ですが、この場合は色落ちも考え、大さじ2杯程度(30g)がいいでしょう。
デニムを洗濯した後の干し方で、型崩れを防ぐには?
続いて乾燥の手順を解説します。やはり注意点がいくつかあるので、ポイントを押さえながら乾かして下さい。
<デニム衣類の乾燥方法>
①絞ったり、脱水機にかけるのは型崩れの原因になるのでNGです。もちろん乾燥機も使いません。無理に絞ったり、布で叩いたりすると、乾いた時にムラを作ってしまいますので、基本は時間をかけて自然乾燥すると覚えておいて下さい。
②絞らないため水が滴り落ちるので、風呂場など大丈夫な場所で干すこと。もし屋外で干す際は、直射日光はよくないので避けてください。
③まず、ジャケットならスーツ用の型崩れしないような太めで立体的なハンガーを用意してかけてください。その際早く乾かすために、衿は立てボタンははずして風通りを良くします。
またボトムの場合は足側を下にしてピンチハンガーで吊るします。いずれも水の重みでデニム生地が伸び、縮みを押さえつつ、アイロンが必要ないようにきれいに仕上がります。
④干す際は、縮みやすい縫代の部分は手でしっかり伸ばしておくこと。手間を惜しまず丁寧に処理しておくと、乾燥した後の仕上がりが格段に変わります。
デニムの洗濯後の乾燥させるポイントは、とにかくゆっくり時間をかけて自然乾燥させることです。下手に脱水せずに干すことできれいに仕上がりますし、ダメージを防ぐこともできます。
まとめ
デニム生地は毎日洗濯する必要はありませんが、色落ちを気にしすぎて洗濯をせずに着続けると、かえって長持ちせず本末転倒にもなってしまいます。
デニムは少しの色落ちは楽しみの一つと割り切り、正しい手順でケアすることが、お気に入りのアイテムの寿命を延ばし、長く着続けることができる秘訣なのです。
⇒記事一覧はコチラ