祇園祭 宵山はいつ行けば?混雑を避ける回り方や注意点を解説!

343711a0dcc0bef48b804568e89b3f86_s
毎年7月1日から1ヶ月にわたり催される京都祇園祭は、見どころもたくさんあり、どの行事にポイントを絞るか迷ってしまいますよね。

何日もお休みが取れないから、全部観光するのは無理だけど山鉾が曳かれる巡行も見たいし、お祭り気分を味わいたいから宵山を歩いてみたいし・・・

そんな中で、お祭りを味わいたい宵山見物を予定されている方へ、いつ行くのがいいかなど、その見どころや回り方のポイントを解説します。

スポンサーリンク

祇園祭で宵山はいつ行けばいい?

お囃子が響く中、組み立てられ提灯が灯された山鉾を眺めながら露店を覗いてお祭り気分を味わうのが宵山の楽しみ方!

祇園祭は、これまでの前祭りに加え2014年に後祭りが復活したので行事も増えました。

宵山も前・後祭りの山鉾巡行直前3日間行われるので、日程をまとめると

・先祭~宵  山:7月14日~16日
    山鉾巡行:7月17日(記事はコチラ

・後祭~宵  山:7月21日~23日
    山鉾巡行:7月24日(記事はコチラ

になります。

このうち、後祭りの宵山では歩行者天国はなく露店も出ません。
また7月14日も同じの予定なので、もしあなたが「混雑を避けて山鉾見物だけできればいい」というのでなければ、

・7月15日:宵々山
・7月16日:宵 山

のいずれかの選択なるでしょう。

当然ピークはこの2日間に当たり大混雑が予想されますが、もし日程が許せば16日は避けたほうがいいでしょう。
人出ということで言えば例年15日のほうが16日の半分程度だからです。(それでも人は多いですが)

歩行者天国(予定)は、

日時:7時15・16日 18時~23時
場所:四条通りの八坂神社~堀川/烏丸通り
   の高辻~御池(予定)

2016年交通規制(歩行者道路)マップ

ですので、この歩行者天国の時間が夕刻からの宵山見学のメイン時間帯になるでしょう。

祇園祭 宵山の回り方で混雑を避けるには?

祇園祭鉾町周辺マップ

祇園祭でも宵山の時は、地元の方も方向を見失うほどの人の多さになります。

移動も思ったようにはできず、人の頭越しに上のほうが見えている山鉾にも近づけないこともあるくらいです。

中でも人でごった返すのは、

・四条通り(特に長刀鉾付近)

道は広いですが、観光客は大通りに集中するので思うように動けません。道路北側の長刀鉾を見るなら、離れた場所で渡って移動しておきましょう。

あと混むエリアが、

・室町通り(仏光通り~六角通り間)
・烏丸通り(    〃     )

露店と山鉾が集中しているからで、一方通行規制もかかるのでともに南北に走る通りですが、横切りながら違う通りから移動したほうがスムーズです。

時間帯にもよりますが、比較的人が少ないのは、

・烏丸通り
・六角通り
・仏光通り
・油小路通り
・月鉾から北へ錦小路まで抜ける細い道

もちろん人出はありますが、少し歩きやすいエリアです。

これも地元情報ですが、室町通りの蛸薬師~錦小路間は裏に床几を置いている露店が多く、ちょっと腰をかけて休めるエリアだそうです。

全般的に言えるのは、道が碁盤状で行き止まりのない京都は、細い通りを辿って移動するのがコツ!

細い裏道で屏風飾りを見つけるなど、思わぬ発見や出会いがあるので楽しいですよ!


スポンサーリンク

祇園祭での注意点 トイレや天気は?

祇園祭宵山のような混雑するお祭りで、気をつける点はどんなことでしょうか?

まずお祭りに行って、心配なのがトイレのこと。特に祇園祭のような人出がすごいお祭りでは、すぐ見つけられるかが心配ですよね。

地元の情報を調べると、いくつかおすすめポイントあったので紹介します。

・御池~姉小路間:井門明治生命ビル
        :ゼスト御池

・六角~蛸薬師間:御射山児童公園

・蛸薬師~四条間:公衆トイレ(錦小路東洞院角)
        :LAQUE四条烏丸※車椅子対応

・四条~綾小路間:COCON烏丸※車椅子対応
        :大丸百貨店※車椅子対応

・綾小路~仏光寺間:綾西児童公園

祇園祭鉾町周辺マップ(トイレ場所あり)
※注 PDFマップ内新風館は再開発に伴い閉館中です

祇園祭トイレマップ(外国人観光客向け)

時期的に、もうひとつ気になるのが天気。
この時期の京都は特に雨が多く、過去5年間15日間の宵山のうち、なんと10日間も降雨があったそうです。

基本は雨天決行なので、カッパや携帯傘は必ず用意するものと考えていいでしょう!

雷雨も多く、雷が鳴ったり光ったりして10~20分くらいで降り出すことがほとんどなので、雷を感じたら早めに避難するのも注意点です。

まとめ

祇園祭で、山鉾巡行とともに人気の宵山も混雑情報を知って賢く回れば十分楽しめるはず。

とは言え毎年30万人近くの人出が見込まれるので、比較的空いている場所でも混雑するのは確かです。

この時期の京都は、降雨もそうですが気温も高く体調が悪くなる方も少なくありません。

無理をしないで、余裕を持って楽しまれることをおすすめします。

夏の夜のいい思い出ができるといいですね!

⇒山鉾巡行(前祭り)解説はコチラ
⇒山鉾巡行(後祭り)解説はコチラ

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。