鼻の皮がむけるほど花粉症で鼻をかみすぎ!肌荒れのケアや化粧法って?

0a34bdcada3e27e833977c049337be47_s

花粉の飛ぶ時期は、つらい症状で女子力も低下気味・・おしゃれや美容も二の次になりがちですよね。

でも、症状の対処で、お肌が荒れちゃうのだけはなんとかしたいもの・・

特に鼻のかみすぎとかで鼻の下が赤くなったり、皮がむけてしまうのは悩みの種です。

そこで、鼻のかみ過ぎでの鼻の周りの皮膚トラブルを上手に改善する正しいポイントをおさらいしてしましょう。

スポンサーリンク

花粉症で鼻のかみすぎのケアでやりがちのNGは?

花粉は、皮膚炎の原因にもなりますが、鼻の周りが荒れるのは、主に乾燥やかみ過ぎが原因。

特に、かみすぎの刺激や摩擦でできた、いわば擦り傷がほとんどなんです。

なので、とにかくこまめな保護や保湿は基本中の基本。

例えば、たいてい花粉症の方ならマスクはしてると思いますが、鼻周囲の保湿にもいいので、引き続きしてくださいね。

同時に、鼻をかむ前後にめんどくさがらずケアするのも必要です。

どんなケアがいいかというと、さっきも言ったように、花粉症の人の鼻の荒れはいわば「擦り傷」。

だから、傷口に刺激があるものは、基本NGなんです。

まず、よく「オロナイン」がいいって言いますよね。

でもあれは、早く言えば、化膿止め。

つまり傷口を殺菌するものなんです。

繰り返してるひどい炎症に、そんな殺菌クリームをこまめに塗ったりしたら、かえって悪化しちゃうんです。

早い話、殺菌剤はしょっちゅう塗るものじゃないってこと。

じゃあ、これもよくあがる「ニベア」は?

一見低刺激で良さそうですが、これもやっぱり健康な肌の乾燥対策のもの。

傷ついた肌にはNGなんです。

なぜかと言うと、含まれる尿素成分が角質を溶かすので、傷を刺激してしまうから。

薬局で、尿素クリームは「傷があるとしみますよー」って言われたことありません?

尿素は炎症部に塗ると、かえって悪化させる恐れがあり、それはニベアも同じなんですよ。

じゃあ、顔にシュッてする「美容スプレー」はどうかというと、あれも成分のほとんどが水分なので、かえって肌を乾燥させるのでNGです。

つ・ま・り・・

傷ついたお肌のケアには、「オロナイン」や「ニベア」、「化粧水スプレー」は、必ずしも適してないって言うことです。

花粉症での鼻の荒れのケアで正しい対処法は?

傷肌のケアで一番大事なのは、とにかく低刺激で「保護」や「保湿」ができるもの!

じゃあ、何がいいかというと、断然オススメなのが

「ワセリン」

よくボクサーが試合中に切った傷に何か塗るのを見たことありますよね。

あれもワセリンです。

「何も塗れなければ、ワセリン」っていうくらい、ワセリンは肌に無刺激なんですよ。

鼻の荒れがつらい人は、鼻をかむ前後のこまめに塗ってみてください。

べたつかない程度の、ごく薄くでOKです。

あと、よく「リップクリーム」を鼻にも塗る方を見かけますが、やめたほうが良いですよ。

市販のリップには、界面活性剤が含まれているから。

界面活性剤はしっとり感を続かせるため、肌表面を壊して油分を染み込ませるんです。

傷ついた肌にそんなものを塗ったら、想像するだけで怖くありません?

もし使うなら、界面活性成分(ポリオキシエチレンやジイソステアリン酸)を含んでないものがいいですが、やっぱりおすすめはしません。

そこでおすすめなのが、自作の安心なクリーム!

ちゃんと作れば、ワセリンに負けない保護スティックができちゃいます。

しかも材料は、すべてドラッグストアーや100均で手に入りますしね。

<自家製保湿スティックの作り方>

材料
・蜜蝋~6g
・シアバター~5g
・ココアバター~5g
・オリーブオイル~5g
・ホホバオイル~3g
・精油~1滴(好みの香り)

用具
・リップクリーム容器 5本程度
・小鉢 1枚
・耐熱容器(注ぎ口付き) 1個

作り方
①クリームの元液を作る耐熱容器を用意し、エタノールでよく拭き消毒する。なければ除菌ウェットティッシュで拭いてもOK
②小鉢などを使い計量して取り分けた材料を耐熱容器にすべて入れる
③湯煎、あるいはレンジで様子を注意しながら溶かす
④溶かしたタイミングで精油を1滴たらす
⑤固まったら出来上がり

日中は、こんな保護や保湿効果が高く、肌にも優しい自家製のリップクリームで、鼻周辺を小まめにケアしてください。

作り方もぜんぜん難しくないので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。


スポンサーリンク

花粉症の人のメイクで鼻が荒れている時は?

日中だけじゃなく、おうちでもお肌ケアや、メイクの工夫って大事です。

ここでもおすすめは、ワセリン。

毎日のスキンケアのあとに、鼻とか荒れているところを重点的に、しばらくワセリンを薄めに塗ってみてください。

だいぶ、皮剥けとかが改善されますよ。

メイクも同じです。

よく、花粉シーズンはどうせ化粧崩れするって、スッピンで過ごす人がいますよね。

それってもちろんよくないし、メイクは花粉から肌を守るので必要です。

もしティッシュとかの刺激で肌荒れがひどければ、やっぱりワセリンを下地代わりに薄めに使ってみてください。

コツは、手のひらに薄く伸ばしてたたく感じ。

その後は、ファンデなど普通にメイクすればOKです。

ワセリンの影響で、ツヤ感がですぎるようなら、仕上げのパウダーを念入りにして工夫して見てくださいね。

あと、これもおすすめなのが「マスク」

最近、夜の喉の乾燥防止のために、就寝用のマスクってありますよね。

鼻周囲の保湿にも、もちろん効果があります。

息苦しくなければ、皮剥けが治る間だけでも使ってみてはいかがですか?

ワセリンとのダブル効果で、肌荒れも楽になるはず。

ただ、あまり寝相が悪くて、かえって肌が擦れちゃう人には、向いてません。

まとめ

最近、何かと注目される「オロナイン」や「ニベア」「ワセリン」も、やっぱり向き不向きってあります。

ロングセラーなのはいい製品だからですが、使い方を間違ったら、やっぱり身体によくありません。

いずれにしても、花粉症の方は荒れちゃうのが嫌で鼻をかむのを我慢するってわけにもいかないですから、賢いケアでなんとかシーズンを乗り切ってくださいね!

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。