初詣と言ってまず浮かぶのが、日本一の参拝者数を誇る「明治神宮」でしょう。
川崎大師や成田山新勝寺とともに関東を代表する参拝社として、三が日だけでも300万人を超える初詣客が詰めかけます。
もちろん、普段から参詣客の姿が絶えない人気スポットなので、車で行く際は駐車場が確保できるか心配です。
そこで、明治神宮の駐車場事情についておさらいしてみましょう。
また確認の際は、最大料金の繰返し有無や時間/日極かに注意し、トラブルを避けるようお願いします。
明治神宮の駐車場の混雑で平日・休日や初詣では?
<基本情報>
名称:明治神宮
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
TEL:03-3379-5511
拝観料:境内自由
拝観日:境内無料(祈願・施設拝観別途)
参拝時間:
1月 6時40分~16時20分※元日は0時より
2月 6時20分~16時50分
3月 5時10分~17時50分
5月 5時00分~18時10分
6月 5時00分~18時30分
7月 5時00分~18時20分
8月 5時00分~18時00分
9月 5時20分~17時20分
10月 5時40分~16時40分
11月 6時10分~16時10分
12月 6時40分~16時00分※31日24時まで
公式ホームページ:http://www.meijijingu.or.jp/index.html
明治神宮には、決して多くはありませんが、一般車が使用できる無料の駐車スペースが用意されています。
それが、以下の3ヶ所です。※赤のアイコン
1.文化館駐車場/収納台数:約30台程度
2.第2駐車場/収納台数:約30台程度
3.第3駐車場/収納台数:約60台程度
・利用時間:6:00-17:00(1-3とも)
・利用料金:無料(1-3いずれとも)
一番大きくてメインとなる駐車場は、南門から最も遠く、本殿に近い3.第3駐車場になります。
一方、南門から近い宝物館脇の1.文化館駐車場は、観光バスやハイヤー優先のスペース。
公式HPでも記載はなく、一般車には正月などの混雑時の臨時駐車場的な位置付けになります。
いずれにしても、状況に応じた駐車場に誘導されることが多いので、あまりどの駐車場かを気にする必要はないでしょう。
都心での交通の便を考えれば、常に公共交通機関が世話がなくおすすめですが、縁日やイベント時以外の普段時期であれば、平日・休日を問わず比較的駐められます。
付近は原宿・表参道などの人通りも多いエリアなので周辺駐車場は混み合いますが、平日などはかえって神宮駐車場は穴場に数えられるほど。
なので混雑時期でなければ、まずは神宮敷地内のこの無料駐車場を目指すといいでしょう。
ただ、通常時期であっても六曜がいい週末(大安など)は、時間帯によっては満車になることも。
なので休日に行く際は、なるべく午前中の早い時間に計画するのが賢明です。
ただ、三が日だけで300万人超という最多参拝者数を誇る明治神宮。
車で初詣を予定する方もいるかと思いますが、基本的に全くおすすめできません。
大晦日から三が日にかけて、マップで示すような車両通行止めがかかり、そのため敷地内への侵入は不可となり、駐車場も利用できません。
当然、交通規制や専用駐車場が使えない影響で、周辺道路やパーキングも激しく渋滞・混雑するので、おごそかに初詣というわけにはいかなくなります。
車を使いたい事情や理由はさまざまあると思いますが、年末年始の初詣時ばかりは裏ワザはありません。
例えば、近くの駅で駐めて電車で向かうパーク&ライドでは、そもそも車で向かう意味がないはず。
なので、明治神宮の初詣の際は、くれぐれも電車で行くか、三が日を外すように計画するのが賢明でしょう。
明治神宮周辺の駐車場で近い・料金が安いのは?
では、通常時の参拝で万一明治神宮の駐車場が一杯だった時のために、周辺駐車場事情もおさらいしておきましょう。
ご存知かもしれませんが、明治神宮の参道入口は主に以下の3ヶ所になります。※マップ参照
・南門(原宿口)
・北門(代々木口)
・西門(参宮橋口)
最もメジャーな入口は明治神宮前駅からもすぐの南門ですが、いずれの入口も本殿までは徒歩10分前後。
なので入口は、どの方面から来るかで選べばいいのでしょう。
そこで、周辺駐車場も入口ごとに分けてピックアップしたリストが以下の通り。
おすすめワンポイント!
もし、グーグルアプリ【Googleマップ-GPSナビ】がインストールされていて、位置情報が許可されていれば、今いる場所とともに上記の駐車場マップが開き、とても便利!
【Googleマップ-GPSナビ】
各入口から3~400m前後・徒歩で10分程度以内の圏内でピックアップしています。
料金は短期間で変動するものなので、料金傾向の目安にしていただければと思います。
変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
ちなみに表の中ほどの列は、平日の1時間/日中最大(黄色)・休日の1時間/日中最大(ピンク)になっています。
満空情報が取れるものは、マップのガイドエリアにリンクを入れてあります。※表中の駐車場名が太文字のもの。
料金相場的には、
・南門周辺~965円/1時間 2457円/日中最大(平均値)
・北門周辺~898円/1時間 1786円/日中最大(平均値)
・西門周辺~611円/1時間 1957円/日中最大(平均値)
と、やはり表参道の繁華エリアがある南門周辺が高めです。
ちなみに明治神宮での平均的な参拝所要時間は、初詣など混雑時期を除けば約1時間程度。
清正井、夫婦楠、亀石など主なスポットをゆっくり見て回っても2時間あれば十分戻って来れます。
そこで各入り口周辺ごとに、時間料金が手頃なところを拾ってみると、
<南門・原宿口>
6.パラカ神宮前第13(3台/終日10分100円)
10.リパーク原宿第2(12台/08:00-00:00 20分200円)
17.ポケットパーク神宮前(15台/終日30分300円)
23.国立代々木競技場駐車場(60台/06:30~23:00 30分200円)※休止中
27.パラカ神宮前第5(2台/08:00~22:00 20分200円)
※1時間換算400~600円
<北門・代々木口>
6.千駄ヶ谷四丁目駐車場(7台/08:00-22:00 30分¥200)
15.代々木クリスタルビル(32台/08:00-24:00 60分¥400)
18.エイブルパーキング代々木1丁目(5台/日祝 08:00~22:00 30分200円)※日祝のみ
19.パークジャパン千駄ヶ谷第23(4台/08:00~22:00 30分200円)
20.タイムズ千駄ヶ谷第10(4台/終日30分200円)
※1時間換算400円
<西門・参宮橋口>
6.パークジャパン代々木第16(3台/08:00-22:00 30分200円)
15.パークジャパン代々木第11(5台/08:00-22:00 30分200円)
16.SANパーク代々木 1(5台/08:00-20:00 30分200円)
※1時間換算400円
になります。
各入り口周辺での駐車場選びの参考にしてみて下さい。
なお、代々木公園内から直接明治神宮敷地に入ることはできません。
必ず、上記いずれかの入口経由になるので注意して下さい。
明治神宮の駐車場で予約ができるのは?
最近では予約できる駐車スペースのシェアサービスが盛んになってきているので、当たってみるのもひとつの手かもしれません。
野球場やイベント会場周辺では今や一般的になりましたが、混雑しやすいスポット周辺でも最適の選択肢と言えます。
ちなみに、明治神宮の周辺には予約できる駐車場がとても豊富。
1箇所ごとの台数はわずかですが、近年急速に供給が増えつつあるので、検索してみるとたくさんありますし、どんどん増えつつあります。
出し入れが自由な上に料金も手頃ですし、何より駐車場の心配がなく向かえるのはメリットです。
例えば早めに行くことが決まっているようなら、確保してしまうというのも、安心してアクセスできる一つの方法と言えます。
→空いているスペースでお小遣い稼ぎをされたい方はコチラ
まとめ
明治神宮は、日本屈指の参拝スポットであると同時に、都心に存在する深き杜のパワースポットとしても有名です。
境内には、清正の井戸や亀石、夫婦楠と言った開運の霊験あらたかなスポットも目白押し。
おみくじのない珍しい寺社ですが、こんな神秘的な見どころポイントも、多くの外国人を惹き付ける所以でしょう。
記事が、そんな明治神宮に車で訪れる際の参考になれば幸いです。
※ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
⇒記事一覧はコチラ