明石城の城下町として栄え、瀬戸内海上交通の要衝地でもある明石市。
穏やかな気候に恵まれ、瀬戸内海の風光明媚な眺めを明石海峡大橋とともに一望できる「海峡のまち」としても人気です。
明石の新幹線における玄関口を担う西明石駅は、広域移動の利用客も多く行き交いますが、車で行く際は駐車場のことも気がかりです。
そこで、西明石駅の周辺の駐車場について、おさらいしてみます。
また確認の際は、最大料金の繰返し有無や時間/日極かに注意し、トラブルを避けるようお願いします。
西明石駅の駐車場で最大料金が格安なのは?
瀬戸内の雄大な景勝はもちろん、明石城や源氏物語ゆかりの歴史史跡、自慢の明石ダコなどの海の幸と、その魅力が尽きない明石市。
神戸市や大阪市などへも好アクセスの立地から、そのベッドタウンとしても人口が増え続ける人気の海浜都市です。
新幹線や新快速停車駅として広域・近郊移動に便利な西明石駅は、その構内や周辺に多くの利用者のための店舗や施設、インフラが充実。
飲食・フード店も多く集まり、中心市街地は終日多くの方で賑わいます。
ただ、駅北側を平行して走る2号線や、そこから市街地を横断する250号線はともにトラックも含んで交通量が激しく、道が入り組んだ駅周辺も混雑します。
また住宅街に入れば狭い道も多く運転には気を使うので、車を使う方は駐車場事情をおさらいしておくとあわてないでしょう。
そこで、以下が西明石駅周辺のパーキング一覧になります。
おすすめワンポイント!
もし、グーグルアプリ【Googleマップ-GPSナビ】がインストールされていて、位置情報が許可されていれば、今いる場所とともに上記の駐車場マップが開き、とても便利!
【Googleマップ-GPSナビ】
駅から5~600m前後・徒歩で10分程度以内の圏内でピックアップしています。
料金は短期間で変動するものなので、料金傾向の目安にしていただければと思います。
変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
ちなみに表の中ほどの列は、平日の1時間/日中最大(青色)・休日の1時間/日中最大(ピンク)になっています。
空き情報が取れるものは、マップのガイドエリアにリンクを入れてあります。※表中の駐車場名が太文字のもの。環境によっては開かなかったり、直リンクできないことがあります。
ご覧のように、駅を南北に貫く県道21号~明姫幹線の西側に駐車場はほぼありません。
全体的にもそれほど豊富と言える地域ではありませんが、駅利用などで最適な1や3、買物に便利な16や24など、各利用ポイントに収容力のあるパーキングが立地します。
特に駅至近の3や、駅から少し離れますがビエラタウンの16などは、各々の用途で頼りになりそうです。
また、料金的にも駐車がしやすい手頃なエリアです。
1時間あたりではほぼ200円(平均220円)で済みますし、日中の最大料金も千円を切る平均804円と手軽なレベル。
そこで、車を置いて出かけたり、駅周辺でゆっくり過ごす際にできるだけ手頃に日中駐められるところを探すと、
<休日のみ>
7.西明石タツミ第23駐車場(5台/土日祝 08:00-21:00 最大¥600)
8.リパーク西明石南町2丁目第2(19台/土日祝 24時間最大¥500)
9.パークマン西明石駅南(17台/土日祝 当日最大¥500)
10.リパーク西明石南町2丁目(7台/土日祝 24時間最大¥500)
15.タイムズ西明石第10(9台/土日祝 当日1日最大料金¥300)
<平日・休日とも>
17.タイムズ西明石第9(15台/24時間最大600円)
19.西明石タツミ第4駐車場(3台/08:00-20:00 最大¥600)
21.システムパーク 小久保3丁目(7台/08:00-20:00 最大¥500)
23.タイムズ西明石第11(18台/08:00-20:00 最大¥600)
27.エイブルパーキング西明石南1丁目(3台/24時間最大600円)
29.VIPSライオンズパーク(20台/08:00-18:00 最大300円)
30.NBパーキング藤江(74台/24時間最大500円)
なら、ワンコイン程度で駐められるパーキング。
休日なら15も安いですが、全日で飛び抜けて格安なのは29。
なんと300円で日中駐められますし、1日最大も400円とお得です。
駅からは少し距離がありますが、西側繁華街の県道沿いに立地するので不便感はないはず。
後述しますが、時間料金も激安なのでイチオシパーキングです。
西明石駅の駐車場で時間料金が安いのは?
もし、ちょっとした仕事や地元での生活利用で来た場合なら、打止め料金より時間単価が安い方が助かります。
1時間あたりが手頃なパーキングをみると、先程ふれたとおり周辺相場は1時間換算で200円程度。
ただ、前述のように上限500円以内のところもあるので、2~3時間駐車ならもう少し抑えられると助かります。
そこで、リーズナブルなところを探してみると、
12.タイムズグルメシティ西明石店(10台/終日60分100円)
14.小久保タツミ第7駐車場(20台/08:00-20:00 45分¥100)
19.西明石タツミ第4駐車場(3台/08:00-20:00 40分¥100)
21.システムパーク小久保3丁目(7台/終日60分100円)
28.松の内2丁目コインパーキング(14台/08:00-20:00 40分¥100)
29.VIPSライオンズパーク(20台/終日240分100円)
は、全て200円以内で駐められるパーキング。
おすすめは先程もふれた29で、なんと4時間で100円の激安。
前述のように打止め料金も格安なので、予定が変わったり伸びたりしても安心感があります。
駅近であれば12ですが、地元でメインの駅前買物スーパー駐車場でもあるので、提携割引もあって便利ですが、空いていないことが多いかもしれません。
いずれにしても西明石駅周辺は、買物利用による無料割引などあまりがあてにできないエリアなので、上記のようなパーキングをうまく活用してみて下さい。
西明石駅の駐車場で泊りや連泊・予約ができるのは?
最後に、広域移動が便利な新幹線駅なので、泊まりで仕事や旅行に出かけるケースもあると思いますが、そんな際に適したところをみてみましょう。
西明石駅は残念ながら新幹線利用のパークライド割引対象からはずれていますが、一般的なコインパーキングでも24時間で繰返し可能な上限料金があれば、手頃に日をまたぐ駐車が可能です。
条件に合うパーキングで、なるべく手頃に長く駐められるところを挙げると、
15.タイムズ西明石第10(9台/24時間最大 平日700円 土日祝300円)
17.タイムズ西明石第9(15台/24時間最大600円)
は、48時間(1泊2日程度)までは駐められるパーキング。
また、
3.NPC24H西明石駅前パーキング(133台/24時間毎700円)
なら、あまり長期の場合は確認した方がいいですが繰り返し適用がOKで、さらに長めに駐められるはずです。※NPC利用規約⇒https://npc-npc.co.jp/user/charge/max/
新幹線停車駅にしては長期駐車を売りにしたパーキングが少ないのが意外ですが、この3などはそんな需要に対応した駐車場と言えます。
日数に応じて、長期出張や旅行の際に覚えておくと便利でしょう。
最近では予約できる駐車スペースのシェアサービスが盛んになってきているので、当たってみるのもひとつの手かもしれません。
観光地やイベント会場周辺では今や一般的になりましたが、混雑する駅周辺でも最適の選択肢と言えます。
ちなみに、西明石駅の周辺には予約できる駐車場がまあまああります。
1箇所ごとの台数はわずかですが、何より駐車場の心配がなく向かえるのはメリットです。
早めに行くことが決まっているようなら、確保してしまうというのも、安心してアクセスできる一つの方法と言えます。
→西明石駅の周辺で予約できるトメレタ駐車場
→空いているスペースでお小遣い稼ぎをされたい方はコチラ
まとめ
自慢の海浜エリアもさることながら、周辺には自然公園も豊富な西明石エリア。
特に駅北側に広がる上ヶ池公園は市内でも人気の憩いスポットです。
春にはソメイヨシノのトンネルが圧巻の花見の名所でもあり、2.6haの園内には八重桜も咲き乱れます。
そんな交通利便性と住みよい環境がマッチした西明石で駐車場を探す際に、記事が参考になれば幸いです。
※情報は記事執筆時のものです。変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
⇒記事一覧はコチラ