京都の桜 穴場のおすすめ撮影スポット|左京区編⑤|下鴨神社・圓光寺・京都府立植物園

simogamoPRO11046652_PH

古都に暖かい春陽が穏やかに差す頃、桜も芽吹きはじめ、いよいよお花見のシーズンが幕を開けます。

その景色は、樹冠を大きく広げる枝垂桜から、情緒深く静かに立つ一本桜まで見どころに事欠かず、観光客を楽しませてくれます。

そこで、そんな春容溢れる京都へ、ぜひベストショットを撮りに出かけてみませんか?

今回は、そんな京都の左京区で、桜の穴場撮影スポットを紹介しましょう。

sakyouku


※左上(表題の頭)の→□ボタンでガイドエリアを表示させ、目的の地区にチェックを入れながら参照ください。(スマホでは横回転させると見やすいです)

スポンサーリンク

下鴨神社の桜の撮影スポットは?

<下鴨神社>

賀茂氏の氏神社として上賀茂神社とともに「賀茂別雷神」「賀茂建角身命」を祀るため、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」と呼ばれます。
京都では最古の神社で、世界遺産に指定されていることは広く知られています。

賀茂川と高野川がYの字を作る間の広大な原生林「糺の森(ただすのもり)」の社叢に囲まれ、地元の間では憩いの場所としても親しまれています。

上賀茂神社は桜の名所としてつとに有名ですが、ここも隠れた名所として見逃したくない穴場です。敷地が広いため、少々人出があっても混雑感はほとんどありません。

・そんなに混んでいなくゆっくり過ごせれました。

・静かでとても気持ちが良いところでした。

国家にも謳われる「さざれ石」など、下鴨神社はその広大な敷地に見どころを多く持っていますが、訪れた人が口を揃えて賞賛するのが、森の参道を抜けて鳥居をくぐると迎えてくれる、丹塗りも鮮やかな「楼門」でしょう。

糺の森にも枝垂や山桜はありますが、この楼門に重ねて眺める立派な山桜は必見の風情です。

ほかにも「輪橋(そりばし)」や西鳥居付近にも風情ある山桜があります。
ちなみにこの輪橋の脇には、尾形光琳「紅白梅図屏風」のモデルとされる「光琳の梅」が3月初旬に花をつけるので、時期が合えばぜひご覧ください。

また、境内にある「御手洗池」では、かつて水底から水の泡が湧いていて、その泡をかたどって「みたらし団子」が生まれたとされ、神社近くには団子茶屋もあるので、発祥の地で舌鼓を打つのも一興かもしれません。

<基本情報>
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
TEL:075-781-0010
拝観日:境内自由
拝観料:500円(境内無料)
拝観時間:6:30~17:00(冬季)
駐車場:あり(有料)
アクセス:京阪電鉄「出町柳駅」下車 徒歩約10分
     叡山鉄道「出町柳駅」下車 徒歩約10分
見頃:3月下旬~4月上旬
サイト:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
TOP画像は下鴨神社の風景:出典PHOTOGRAPH.PRO

圓光寺の桜の撮影スポットは?

<圓光寺>

enkoji11
出典:京都の桜写真

家康が学問所として1601年に興したのが始まりとされる、詩仙堂にも近い一乗寺にある臨済宗の寺で、当初は伏見に創建されましたが、2度の移転で今の場所に定められました。

現在では、坐禅会などが実施されている南禅寺派研修道場でもあります。

境内にある「十牛之庭」は新緑や紅葉の頃は特に美しく、水琴窟などもあって最大の見所です。

その紅葉では特に名所として名高く秋には混雑しますが、桜の時期には花見の穴場名所と言っていいでしょう。

・私の好きな時期は、桜と染まりかけのもみじでこの頃だと人もまだ少なめです。特に枝垂れさくらはまだ有名ではないので落ち着いて見ることができます。

・秋は大いに賑わう境内も、春の桜はまだまだ無名でほとんど人は来られません。たいへん美しい桜を静かに眺めることができる穴場です。

桜の見どころは、近年整備された枯山水庭園の「奔龍庭(ほんりゅうてい)」に配された2本の枝垂桜です。

雲海に龍の姿を見立てた白砂のモノトーン模様に、枝垂のピンクが程よい色彩を加え、高台の立地が生きた京都の街並みの借景も手伝い、爽やかで開放感のある写真が撮れるはずです。

寺内には、運慶作の本尊千手観音や重文の開山元佶禅師像・応挙作の竹林図屏風六曲などの貴重な収蔵品が多数あり、拝観料の価値は重文あるでしょう。

また、最近ネットで「隠れハートマーク」があると評判が立ち、見つけると恋愛運が上がるとの噂も・・参道の石のようですよ。

ちなみに圓光寺の先、いくらか坂を登ると駐車場入り口に見事な枝垂桜を咲かせる「狸谷不動院」があります。ぜひついでにご覧ください。

<基本情報>
住所: 京都市左京区一乗寺小谷町13
TEL:075-781-8025
拝観日:無休
拝観料:9:00~17:00
拝観時間:500円
駐車場:あり(無料 20台)
アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩約10分
見頃:3月下旬~4月下旬
サイト:http://www.enkouji.jp/


スポンサーリンク

京都府立植物園の桜の撮影スポットは?

<京都府立植物園>

桜の名所として賑わう半木の道に沿って東側に広がる「京都府立植物園」は、1924年開園の歴史ある植物園で、府民に長年愛されてきました。

総面積24万㎡の広大な敷地内に約12000種の栽培植物があり、日本最大クラスの観覧温室も見どころです。

・京都には花見の名所は数々あれど,植物園を外してはいけません。・・広いし,駐車場もあるし。日永一日いつまでもいられます。おススメのところです。

・京都の観光地には人が多く良い空気や空の広さを肌で感じることは難しいですがこちらでは広々とした敷地でゆったり散策ができます。

特に桜は、染井吉野、八重紅枝垂れを中心に約130品種450本の桜があり、花見スポットとしての見ごたえでは群を抜きます。

撮影スポットでおすすめは観覧温室付近のソメイヨシノです。この時期にちょうど見頃を迎えるレッドエンペラーやファン・アイクといった真紅のチューリップとペアで収まるアングルで撮れるので、まず他では望めない1枚になるでしょう。

ほかにも、花菖蒲園の枝垂の大きな古木や円山公園の親戚に当たる大広場の枝垂などポイントは豊富で、源平しだれ桃など同時期のきれいな花を見物できるのも植物園ならではでしょう。

なにより嬉しいのが、130品種の桜が時期を変えながら見頃を迎えるため、長期に渡り花見が楽しめることです。
3月中旬の「寒桜」から4月下旬の「菊桜」まで、なんと1ヶ月以上も鑑賞できるスポットはほかにないでしょう。

また桜まつりとして、展示会や散策イベントの他に、毎年ライトアップ(3/25~4/10前後)も行われるので夜桜が堪能できるデートスポットでもあります。

名所「半木の道」の途中からも入園できますし、200円で1日ゆったりと花見や散策が楽しめる
お得な穴場でもあるので、ぜひ予定に組み込んでみて下さい。

<基本情報>
住所:京都市左京区下鴨半木町
TEL:075-701-0141
開園日:年末年始
入園料:200円
拝観時間:9:00~17:00(受付~16:00)
     ライトアップは20時まで(閉園21時)
駐車場:あり(有料 150台)
アクセス:京都市営地下鉄「北山」駅下車 徒歩すぐ
     市バス ・京都バス「植物園前」下車 徒歩5分
見頃:3月中旬~4月下旬
サイト:http://www.pref.kyoto.jp/plant/

まとめ

京都観光の要である左京区は、なんと言っても花見の名所では必ず名前が上がる「平安神宮」「岡崎疎水」「哲学の道」など名高いスポットがあるエリアですが、実はその付近にもぽっかり穴が空いたような穴場名所があります。

近年、そんなスポットも年を追うごとに人が増え始めていますが、まだ定番名所に比べればはるかにストレスなく楽します。

今回はそんな上京区の3箇所をピックアップしましたが、まだまだ撮影スポットはたくさんあるので、ぜひ別記事も参考に訪れてみてください!

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。