ハロウィンの衣装や小道具を子供用に手作りするコツ!普段着でのキャラコーデも紹介!

b9519cf81ea34cefa70fbe2853875a1f_s

最近急激にハロウィンが盛り上がる中、子供が通っている塾や保育園でもイベントを企画するところが増えています。

外国の事だと思っていたお母さんも、急に「仮装させて来てください」なんて言われたらどうしたらいいか途方にくれますよね。
お店を覗けばそんなグッズがあるようだけど、来年は同じ格好はできないだろうから毎回そろえるのももったいないし・・・

家にあるようなもので、ちょっと手を加えたりアレンジしたりで簡単に済ますことってできないのでしょうか?

スポンサーリンク

ハロウィンの衣装を子供用に手作りするには?

お子さんが通う保育園や英語教室で「ハロウィンパーティーをします」なんて通知が着たら、「え?仮装はどうすれば・・・」とあわててしまいますよね。
教室によっては仮想コンテストのイベントもあったりして、なるべくならあんまり適当なもので恥をかかせたくないところです。

もちろんお金をかけて本格的にと考えるのなら何でもできますが、パーティが終わればそれきりのもの。来年使えるかといえば毎年同じ衣装は考え物ですから、できれば工夫して手作りで費用をかけずにと思います。
でも仮装の衣装作りなんてとっても私には・・と考え込んじゃいますよね。

そこでお聞きしたいのですが、衣装を作る方法を裁縫や刺繍と捉えて敷居を高くしていませんか?
仮装の衣装は毎日着るものでもないし洗濯する必要もありません。1日限りなのですから、別にしっかりしたものでなくてもいいわけです。でしたら衣装作りはむしろ工作と考えたほうが取り組みやすいと思いますよ。

ミシンなんかなくても両面テープで留めたり、洋裁用ボンドで付けてしまったり・・・いまいちならはがしてやり直せばいいのです。
はさみで切っても切りっぱなしでいいし、わざとギザギザに切ったり、切り刻んでユーズドにしちゃってもOKです。
そんな風に気軽に楽しんで作ることを勧めます。
当然切ったり貼ったりして作る以上、基本は不要なものを探して利用することになります。

具体的な衣装についてはキャラクターが何かにもよりますので、ここでは基本的なアイデアを少し紹介しますね。工作を前提に身近のもので演出するヒントなので是非参考にして下さい。

まずハロウィンのイメージカラーは橙色と黒です。そんな色の服やアクセサリー、古布が身近にあればそれだけでハロウィン風になるのでたんすや引き出しなどを探したいところです。

また、何色かは別としても普段頭の先からつま先まで同じ色で着こなすことってまずありませんよね。逆に言えばそうするだけで非日常感はけっこう出ます。黒尽くめになってしまえばそれだけですでに仮装と言えるでしょう。

シーツやカーテン、何かのカバーなど大きな布地は使い道があって便利です。かぶったり巻いたりするだけでお化けやミイラなどモンスターをカバーできますし、仮装の定番万能アイテムのマントは黒い布を折ってヒモで首に巻けば完成です。リボンや切り出したフェルトなどを裁縫ボンドでデコレーションすれば、さっと作ったとは思えないでしょう。黒い大きな布がなければゴミ袋で代用すればOKです。
男の子なら黒尽くめでマントをして髪をワックスでオールバックなどにすれば、もうドラキュラの出来上がりですよね!
とにかく大きな布などはまず探したいところです。

なかなかドレス風の服がなくても、普通の服に付け足す方法でゴージャス間が出せますよ。襟やすそや袖などにリボンでもラップ・ホイルなどなんでもボンドでフリル風にデコレーションすればOKです。

チュール生地はご存知ですか?網戸のような生地でもっと柔らかく色も付いたものなので、ドレス風や魔女風デコにおすすめです。

服にふくらみを持たせてボリュームを出したいときは新聞紙などいらない紙を丸めてピンで留めれば簡単ですので覚えておいて下さい。

繰り返しになりますが、裁縫と捉えず「いらない布を目的の形に切ってボンドでつけてキャラと同じ襟を作る」的な発想で考えるのが仮装手作りのコツです。たんすの中をあさって使えそうなものを見つけたら、どんどん工作しましょう!

ハロウィンの仮装用小道具を手作りするには?

衣装は何とかなりそうだけど、ちょっとそれだけだと演出としては物足りませんよね。何か小道具がほしいところです。でも、ハロウィンで使えそうな小道具って言われてもうちにはないし・・・
でも仮装は難しく考えると悩んでしまいますが、何でもありって考えれば手近の物も使えるアイテムになってしまいます。

例えばバンダナやタオル・鉢巻は、巻き方で海賊ヒーローにも変身しちゃいます。あるいは眼帯を付ければおどろおどろしい雰囲気が出せますし、包帯を巻けば怪しさ一杯ですよね。ストッキングをかぶって銀行強盗風も子供がやっていたらぎょっとして面白いかもしれません。

おじいちゃんがいてステッキ・杖などを持っていたら借りて蝶ネクタイでもしたらフィクションの登場人物になりますし、紐類など細いものは全て尻尾に使えるでしょう。

小道具の定番はほうきやこうもり傘。キャラによっては必須アイテムです!

アイテムではありませんが、スーパーで食材を乗せて売っている発砲トレイは使い勝手がいいので洗ってとっておいて下さい。形に切り出してデコレーションに使えますし、比較的危なくない材質で使い道が豊富です。ドラキュラの牙なんかには紙よりうってつけです。

頭にかぶったら、ちょっと面白いものをあげてみましょう。
ポリバケツ、中華なべ、ズボン、タジン鍋、メガホン、つぶしたサッカーボール、電気の傘、プラ鉢植え、猫。

猫はおとなしくしてると思えないので(笑)抱いている形で協力を仰ぎたいところですが、メガホンなどは黒く塗って厚紙でつばを付ければ魔女の帽子になりそうですね。それと「え、ズボン?」とお思いかも知れませんが、巻き方ではターバン風など面白い味が出せるんですよ。

少し考えただけでもこのようにたくさんあるので、むずかしく考えず自由な発想で周りを見渡してみてください。

以上見てきたような工夫をいくつか組み合わせるだけでもそれなりの立派なハロウィンの仮装になると思いませんか?


スポンサーリンク

ハロウィンの衣装を普段着でキャラコーデするには?

ここまでは、特にキャラクターを決めずに細かいアイデアを見てきましたが、やっぱりハロウィンというとみんな趣向を凝らして人気キャラに扮装しますよね。手作りでもキャラが表現できると子供も喜ぶはず・・
家にあるような普段着をアレンジするだけでそこそこ仮装できちゃうキャラクターなんてないものでしょうか?

それでしたら、人気者でもコーデできるキャラはありますよ。というより、人気者ほど衣装って単純なんです。
いくつか紹介しますね。

ルフィー~大人気のキャラクターでたくさんの人が仮装すると思いますが、衣装は意外と単純で、手持ちの服ですぐ完成します。

・アンダーシャツなしで赤いシャツをボタンを留めずにはだけて着る。
・デニム地のハーフパンツをはく。(なければいらないジーンズを膝上で切ってもOK)
・黄色いタオルや不要な布(カーテンなど)を腰に巻く。
・サンダルを履き、麦藁帽子をかぶる。
・左目の下に眉鉛筆などで傷跡を描く。
※季節がら少し寒いかもしれませんね・・

ミッキー~説明不要のディズニーキャラですが衣装は驚くほど単純です。
・黒いトップス(Tシャツでもニットでも)を着る。
・赤いハーフパンツや女の子ならスカートをはく。
・黒いタイツやストッキングをはく。
・白い手袋をつけ、黄色い靴(パンプスなど)を履く。
・女の子ならツインお団子のヘアー、男の子ならヘアバンドやカチューシャで作る※

※丸い黒布(フェルトがBEST)を4枚用意し、2枚ずつ合わせて端を縫っていき最後にカチューシャを巻いて縫い終わる。適当な黒い帽子にマジックテープでつけてもいいですよ。

ミニー~やはりおなじみディズニーキャラですが衣装はやはりそんな複雑ではありません。
・赤い水玉のあればワンピース、なければとにかく赤いトップスとスカートを着る。
・黒いタイツやストッキングをはく。
・白い手袋を着け、黄色の靴(パンプスでもヒールでも)を履く。
・髪型をツインのお団子にまとめ、赤い水玉のリボンを付ける。
・あれば黄色のニット帽をかぶり、先ほどの耳カチューシャの黄色バージョンを作って付ける。

クマのプーさん~一番単純かもしれませんね。
・ボトム、トップスを黄色で統一する。
・その上に赤いニットやTシャツを重ね着する(できれば不用のものでおへその上辺りで切って、着丈を短くするといい)

魔女のキキ~ジブリで女の子イチオシのキャラですが、やはり衣装は驚くほど単純です!
・黒や紺、ダークグレー色などの濃い色のふわっとしたワンピースかトップス&スカートを着る。
・赤い大きめのリボンを付ける。
・箒を持ち、茶色で大きめの肩掛けカバンを掛ける。

黒猫~キキがでたので、キャラではありませんが簡単だし、せっかく前述のミッキーのカチューシャを作ったのなら使いまわせるので紹介しますね。
・とにかく上から下まで黒ずくめにする。(手袋や靴も)
・バンド・麻ヒモ・いらないコードなど細くて黒いものを尻尾にして付ける。
・手作りの耳カチューシャを付ける。
・眉書きで鼻のてっぺんを黒く塗り、ほっぺにもひげをかけば完成!
※手袋のひらに白い布で肉球をつけると芸が細かいかも・・

いかがでしょう?持っている服の色さえマッチすれば、特別用意しなくてもできそうなものばかりですよね。仮になくても大きめの布生地やゴミ袋などを工夫してもできそうです。

是非、人気キャラに普段着アレンジで挑戦してみてください!

まとめ

お子さんの仮装の衣装作りのイメージが湧きましたでしょうか?

最後にくれぐれもお子さんが怪我をされないような衣装を作ってくださいね。硬くてとんがっているものなどを飾り付けたくなるところですから・・・

今年のハロウィンパーティーでは、お子さんをオリジナリティのある可愛い衣装で包んであげられるといいですね!

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。