ゴキブリ対策 赤ちゃんがいる家庭では?掃除の方法や安全なスプレーって?

df2a52b101c680db8439b1dab349be0c_s

夜ふと起きたときに目にでもしたら戦いが終わるまでは寝れないのがG・・そうゴキブリです。
特に気圧が関係するのか、台風前後などは遭遇率が上がるような気がします。

家中きれいにして駆除剤もちゃんと使って対策すればゴキブリ対策はできるかもしれません。でも赤ちゃんのいる家庭となると、なかなかそうはいかないもの。育児が手がかかるので大掃除なんてしょっちゅうできませんし、殺虫剤や駆除剤も赤ちゃんに心配で気軽に使うわけにはいきません。

それでは赤ちゃんがいるお母さんでも安心して簡単にできるゴキブリ対策ってないものでしょうか?

スポンサーリンク

ゴキブリ対策で掃除の方法は?

最近の防虫剤や駆除剤は性能が良く使い勝手がいいですが、その分効果が高いので赤ちゃんがいると心配です。吹きかける殺虫剤や焚くタイプの駆除剤などは特にためらってしまいます。焚くタイプなどは効果が高いですが、あとの室内のメンテはお母さんには荷が重いですよね。

実際にも置くタイプの駆除剤に使われるフィプロニル・ヒドラメチルノン・ホウ酸などの成分はわずかの量で中毒などを引き起こす恐れはあるので注意が必要です。

なので、できれば毒剤に頼らずゴキブリ対策ができることが望ましいところです。

いきなりですが、ゴキブリは空家にはいないのをご存知ですか?
食べるものがないからです。人の食料はもちろん、人のフケや髪の毛もえさになりますから人の住む家が安全な上えさがある格好の住みかと言えます。

なので最大のゴキブリ対策はチリひとつ残さず掃除で家中をきれいに保つこと。でも先ほどもふれたとおり子育て中のお母さんは掃除ばかりしているわけにはいきません。

そこでなるべく手間いらずでポイントを押さえた効果的な対策があれば助かりますよね。そんなポイントをいくつか紹介しますね。

まず挙げたいのは、コンロ周りの油汚れ!ゴキブリは油カスが大好物なんです。固まってしまうと掃除も面倒になるので小まめに調理のあと拭くようにしてください。ピカピカにしなくていいんです。軽くサッとでもいいので心がけてみてください!

シンクや風呂の排水孔に溜まった食べ物カスや髪の毛もゴキブリの大好きな餌になります。これもまめに処理するだけで寄ってこなくなります。

夏などは特にそうですが、飲料の缶やペットボトルの底に溜まった少しの残りもやはりゴキブリは好みます。ゴキブリってビールが大好きって知ってましたか?なので洗ってあったとしてもその辺に放置せず、密閉した処分容器に移すことは効果的です。

あとシンクや洗面台の下収納の対策ポイントは四隅をきれいにすること。ゴキブリはそこに好んで巣を作ることがあるので、だんなさんに協力してもらい定期的にきれいにして下さい。

押入れの天袋はゴキブリ発生しやすい場所!
いつも閉め切りで湿気がたまりやすいので、頻繁に開けて風通しをしてあげてください。下駄箱・分電盤も同様です。特に分電盤は温かいので要注意場所です。万一黒ゴマのようなフンを見つけたら、それが仲間を呼ぶ役割もするのでしっかり掃除しておいてください。

ゴキブリを寄せ付けないための心がけとは?

掃除以外のことでも、ちょっとした心がけや注意でゴキブリを引き寄せにくいおうちになります。

趣味が植物園芸でベランダに鉢植えを置いている方はよくいますが、ゴキブリが卵を産みつける格好の場所になっています。
できれば置きたくないところですがそうもいかないでしょうから、赤ちゃんがベランダに出ないよう注意することを前提に、鉢植えの近くに駆除剤を置いてください。
また、同じ場所に長く置いておかずたまに位置を動かして底にゴキブリが好む環境を作らないことにも注意してください。

最近、テレビなどで食材の保存方法の豆知識をよくやっていますが、仮に常温保存が好ましい場合でもゴキブリが来る場所での保存は避けた方がいいでしょう。特にたまねぎ・ジャガイモなどは引き寄せやすいので冷蔵庫保管をおすすめします。

意外に盲点なのが、宅配物のちょっとたダンボール箱を少しの間のつもりで床や階段に置きっぱなしにするケース。これはNGです。
輸送中に卵が付いてくることもよくありますし、床に置かれた湿気の多い状態が続くことでゴキブリが育つことが十分考えられます。
同じ理由でビールをケースで買っている場合も、家の中でのケースごとの保管は避けるようにしてください。

ゴキブリは少しのすきまから出入りできるので完全に侵入をさせないことは難しいですが、それでも心がけ次第で減らすことは可能です。
玄関ドアに郵便受けがついているお宅は、新聞やチラシが挟まったまま隙間ができている状態を極力なくすようにしてください。侵入口としては結構多いんですよ。

あと多いのがエアコンのダクトホースのすきま。もし開いているようならできるだけでもいいのでだんなさんに言ってパテなどでふさいでもらって下さい。換気扇などはネットなどをかぶせられるとBESTです。

洗濯機の下側は普段掃除しにくい場所なので、排水孔から侵入してきて住みつくことが多い場所です。少し大変ですが排水孔の構造がすきまのあるタイプでしたら塞ぐ工夫をしてみてください。


スポンサーリンク

ゴキブリ対策 赤ちゃんに安全なスプレーは?

掃除やメンテナンスの心がけだけではなく、赤ちゃんにやさしいゴキブリ除けってないのでしょうか?

ここでは赤ちゃんがいても安心で効果の高いゴキブリよけのアイテムを紹介しますね。

まずなんといっても「ハッカ油」がピッタリです。
ゴキブリだけじゃなく、蚊やハエにも効果が高い万能の虫除けとして便利なんですよ。
なんといっても毒性がないので赤ちゃんがいる家庭でも心配ないのが嬉しいですよね。体に吹きかけて蚊除けにもなるくらいなんですよ!

ゴキブリ対策としては、まずハッカ油スプレーを作ってしまうと楽になります。霧吹きに無水エタノールを10mlと水90mlを入れ、そこにハッカ油20滴程度たらして混ぜるだけです!ドラッグストアで安く手に入るものばかりですし、霧吹きは100均のもので十分です。

作ったらとにかく部屋中のゴキブリがいそうなところに吹きかけるだけ!通り道や侵入してきそうな場所のエアコンや換気扇・窓枠など、とにかくここはというポイントにどんどんスプレーしてください。蚊除けにもなるので網戸などにも効果的です。

これは赤ちゃんがいるので注意しながらですが、小皿の上にハッカ油を含ませた脱脂綿などを乗せ台所のいろいろなすきまや引き出し・靴入れに置いてもゴキブリよけになります。

ハッカということは、もしかしたらハーブはって?って思いませんでしたか?
そうなんです。ハッカほどではありませんが、ラベンダーやペパーミント・ゼラニウムなどはゴキブリが嫌う香りを放ちます。
もしハッカの匂いが苦手でしたら、ハッカは基本に他のハーブ液を混ぜてもいいでしょう。
ただ、合成アロマは効かないのでNGです。天然素材のものを選んでください。

もし、植物を育てるのが嫌いでなければミント系のハーブを育てるのも面白いかもしれません。ベランダにおいておけばそれだけである程度の効果がありますし、収穫して陰干し乾燥したものを赤ちゃんが手の届かないところに置けばゴキブリが嫌う環境が安全に作れちゃいますよ!

赤ちゃんがいるのを承知の上で、あえておすすめしたいのがホウ酸団子です。効果が高いので注意しながらでも使うメリットは大きいです。
個人的にも「ホントにこれを置いて以来1匹も見かけない」と勧められて使ったところ本当に効果があり、ゴキブリ出放題の実家にも試したところ同じく見かけなくなり驚いたのを覚えています。そのとき勧められたのがタニサケの「ゴキブリキャップ」です。

具体的にどんな作用をするかというとホウ酸がゴキブリに脱水症状を起こさせ水を求めて出て行かせ仲間に危険を知らせて死なせます。

ホウ酸について少し触れると、基本的に塩分と同程度の毒性で、以前は人にとっては比較的安全と言われていました。食品の防腐剤として使用されていたこともあったほどですが、近年は事故も報告され一部医薬品にほんの少量入れることが認められるのみになりました。

具体的には、赤ちゃんの体重を3kgとすると、ホウ酸2~3gで嘔吐や下痢、腹痛や痙攣などの中毒症状が起こり、9gで致死量になります。
なので標準的なホウ酸団子1個の含有量は約2~3gですから、ひとつ誤って口に入れても危険ということになります。
ただ自分で作ってそのまま置いていたような昔と比べ、最近は容器に入っていますし大きさも赤ちゃんが口に含むには大きめになっているので比較的安全でしょう。半年ごとに交換するのを忘れないようにしてください。

置き場所はまずは部屋の四隅が基本です。その上で部屋の状況を考慮しながら

・台所のシンクの下
・洗面台付近
・引き出しの中や裏側
・ベランダの排水溝付近
・冷蔵庫の下や後ろ
・ガスコンロの下
・炊飯器の下
・電化製品のモーター付近
・段ボールを置いている場合はその付近

などを目安に設置してください。安全とは言え、赤ちゃんが手にできる場所はやはり避けたほうがいいでしょう。

まとめ

今回は遭遇時の対処には触れませんでしたが、一つだけ運悪く見つけてしまったときの殺虫剤代わりになるものを紹介しますね。

それはいつも使っている液体洗剤(掃除用や食器用・シャンプーなど)なんです。

洗剤の界面活性効果がゴキブリの体表面の油分を溶かして気道を塞ぎ窒息させるんです。もちろん殺虫剤ほど即効性はありませんが、毒液の駆除剤と比べればだいぶ安心なのではないでしょうか?

できるだけ赤ちゃんに安心なゴキブリ対処法をご紹介しましたが、なんと言ってもコツは小まめに清潔を保つことを心がけること!
少しでもゴキブリを見ないで済むためのヒントになれば嬉しいです。

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。