ランドセルって誰が買うべき?入学祝いなら相場やお返しはどうすれば?

1a19147d74b10d06e3186739f1f96eb9_s

入学を控えたお子さんがいらっしゃると、いろいろ揃えるものもたくさんあって、楽しくもあり大変でもありますよね。

それは親御さんだけでなく、祖父母の方もお孫さん可愛さでそわそわされ始めるのではないでしょうか?

よく耳にするのが、両家の祖父母から「ランドセルをぜひ買ってあげたい!」と声が上がり、どうしていいか親御さんが悩んでしまうケースです。

そんなときは、誰が買えば一番いいのでしょうか?

スポンサーリンク

ランドセルは誰が買うのがいい?

身内の付き合いで案外むずかしいのが、実家との距離関係です。

特に可愛いお孫さんのことは、お節句や七五三など行事のたびにお祝いをしてあげたいのは仕方ないことと思います。

入学のときのランドセル購入もそのひとつで、両ご実家とも手が上がることもしばしばでしょう。

もちろん(地域性は別として)答えが決まっていることではありませんが、そんな際は誰が子供に買ってあげるのが一番丸く収まるのでしょうか?

あるアンケートによりますと

ランドセル誰が買いましたか?

1.自分達夫婦で 29%
2.嫁ぎ先の両親 18%
3.嫁・婿の両親 41%
4.その他    12%

ピジョン株式会社2013年アンケート
http://pigeon.info/mamaenq/answer-65853.html

ですが、これもアンケートによってまちまちなので傾向がちゃんとあるわけではないようです。

ポリシーで親が買うもの!と割り切った意見も中にはありますが、ありがたい申し出を無碍にも断りづらいところですよね。

ですので実際の事例も踏まえての、あくまで考え方のひとつとしてですが

・ありがたいお申し出を両実家よりいただきまし
 たが、ランドセル だけなく他のもの(学習机
 ・服など)も必要ですので、図々しくも 分担
 してお願いできますでしょうか?

・ありがたいお申し出を両実家よりいただきまし
 たが、どちらかを立てるわけにはいかず子供の
 希望もあるようなので、図々しくも お祝い金
 でいただき購入費用にさせていただいていいで
 しょうか?

・ありがたいお申し出を両実家よりいただき、ど
 ちらかを立てるわけにはいかないので、お気持
 ちだけありがたくいただきます。

と、甘えるにしてもお断りするにしても双方に角が立たない形にするのがいいかもしれません。

いずれにしても、最近ランドセル商戦は年々早まる傾向にありますし、ある百貨店販売員によるとみんなで買ってしまっての返品が多いそうなので早めの話し合いで取り決めしたほうがいいと思います。

入学祝いとしての相場 ランドセルなら?

ランドセルを購入する形でありがたく申し出を受けるとしてもし金額を聞かれたら、いくらぐらいのものが妥当な金額なのでしょうか?

ランドセルの価格はもちろん幅があると思いますし、当のお子さんの希望もあるので一概にどれくらいを適当とするのかは難しいところです。

通常、祖父母からの小学校入学祝金の相場は3万円~5万円で、一般的な相場が1万円と比べてもかなり高額と言えます。

これは、やはり小学校入学時に必要な物品(ランドセルや机など)価格が前提になっているのかもしれません。

実際に調べてみますと、

・相場が3万円~5万円みたいなので間の4万円
 の物を購入しました。

・金額は2万5千円(割引など併用したので)で
 すが、母は5万までは 予算範囲だったと言っ
 てました。(主人の実家からは机や学用品にと
 10万円戴きました。

・机は7万弱、ランドセルは4万程度だったと思
 います。

・ランドセルなら4~5万円以内。机なら7万円
 程度かな?

・ランドセルは、子供の希望で4万3千円品。机
 は7万弱の品を検討中

と、だいたいランドセルは4~5万円(机は7万円程度)のようです。やはり、品物の購入を前提にしないお祝い金相場とかけ離れていないようですね。

「あくまで参考ですから、あまりご無理のない範囲で」と気遣いも一言必要かもしれませんね。


スポンサーリンク

入学祝のランドセルにお返しは必要?

高額なお金や物を入学祝いでいただいた際、お返しはどうすればいいのでしょうか?

よく、いただいた金額の半返しがお返しの相場とも言われますが、普通はこういう内祝いに対してお返しはしないのが一般的とされます。

もちろんお礼を伝えることはされると思いますが、言葉だけではと思うのでしたら、ランドセル姿で得意げな写真にお子さんのお礼の手紙を添えて送ってあげれば、大喜びでしょう。

その上でもし可能なら、ランドセルを背負って机に座っている姿を見てもらう目的の食事会でも招いてあげれば、さらになによりのお返しになるのではないでしょうか。

まとめ

なにかとデリケートな実家との関係ですが、お子さんの成長を喜ぶ気持ちはみんな同じはず・・・

せっかくの嬉しい節目ですから、意地を張らず、角を立てずに全員でお子さんを祝福してあげられるのが理想的なこと。

個人的な意見ですが、普段の距離感を保てていれば、「こんなときくらいは、甘えてあげるのも親孝行」という気持ちにもなるのではないでしょうか?

笑顔いっぱいのランドセル姿が早く見れるといいですね!

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。