奈良県のほぼ中央部で、吉野川や吉野大峯の山々に抱かれた自然景勝スポット・奈良県吉野。
なにより、約3万本の山桜が山肌を覆い尽くす日本随一の観桜名所であり、また世界遺産にも登録された神社仏閣が集まる修験道の聖地でもあります。
そこで、吉野山エリアの駐車場についておさらいしてみます。
また確認の際は、最大料金の繰返し有無や時間/日極かに注意し、トラブルを避けるようお願いします。
Contents
吉野エリア/駐車場一覧マップ&全リスト
1.下千本(吉野山)駐車場
通常時期の吉野観光のメイン駐車場になる。無料であり、普段の時期にはたいてい駐められるだろう。またここに乗車場所がある有料バスで回ることができる。但し桜・紅葉時期は有料になり、規制によりマイカー乗り入れはこの駐車場までと考えて良い。ただし夜間帯で係員が不在のときは無料で駐められ、夜桜見物には最適である。※後述記事参照
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山24−1 |
営業時間 | 24時間利用 |
収容台数 | 約400台/平地 |
時間料金 | 普段時期無料 |
最大料金 | 普段時期無料 ※観桜時期は1回1500円 |
URL | 該当ページ |
備考 | 但し、概ね20時以降は常駐者不在のため無料 |
2.如意輪寺駐車場
下千本駐車場とともに、通年利用可能なスペースのひとつ。普段は主に参拝用だが、桜の季節には道の両側にスペースが拡充(約200台程度)され、有料になる。ただ、マイカー規制日にはアクセスできなくなるので、郊外駐車場か下千本駐車場に駐める形になる。
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山1024 |
営業時間 | 約50台/平地 |
収容台数 | 24時間利用 |
時間料金 | 普段時期無料 |
最大料金 | 普段時期無料 ※観桜時期は1回1500円 |
URL | 該当ページ |
備考 |
3.高城山展望台駐車場
展望台利用用の駐車場。冬季やアスセス制限がある行楽時期にはマイカーでは行きにくい。※後述記事参照
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
営業時間 | 終日開放 |
収容台数 | 約3台/平地 |
時間料金 | 無料 |
最大料金 | 無料 |
URL | - |
備考 |
4.吉野水分神社駐車場
吉野水分神社参拝用の駐車場。冬季やアスセス制限がある行楽時期にはマイカーでは行きにくい。※後述記事参照
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
営業時間 | 終日開放 |
収容台数 | 約2台/平地 |
時間料金 | 無料 |
最大料金 | 無料 |
URL | - |
備考 |
5.花矢倉展望台駐車場
展望台利用用の駐車場。冬季やアスセス制限がある行楽時期にはマイカーでは行きにくい。※後述記事参照
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
営業時間 | 終日開放 |
収容台数 | 約5台/平地 |
時間料金 | 無料 |
最大料金 | 無料 |
URL | - |
備考 |
6.奥千本無料駐車場
吉野山で一番山奥に当る奥千本エリア散策に利用可能。付近の金峯神社や義経の隠れ塔、西行庵観光に最適。黒滝村側からは冬季通行止めになり、また花見シーズンも吉野側ルートで規制があるのでアクセスしにくい。
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
営業時間 | 終日開放 |
収容台数 | 約15台/平地 |
時間料金 | 無料 |
最大料金 | 無料 |
URL | - |
備考 |
P.郊外第1及びA駐車場(臨時)
桜の開花時期には、下~上千本エリア一帯各所に臨時駐車場が設けられる。
料金は乗用車で1500円に統一されているが、シーズン交通規制により、いつでも利用できる(行ける)とは限らない。
なので後述の総括で触れるように、行楽時期には公共交通機関を強くおすすめする。
ちなみにマップには、臨時スペースのうち収容力もたっぷりあり、また開放日であれば安心して利用できる郊外駐車場(第1及びA)を記載している。
吉野川沿いで、普段は材木置場に利用されている広大なスペースであり、169号線からもすぐ。
ここであれば混雑の中、道幅が狭いエリアへ四苦八苦して行かなくても済むし、マイクロバス乗り場の下千本駐車場や中千本公園まで無料シャトルバスで行けるからである。
住所 | マップ参照 |
営業時間 | 4月中の土日 7:00-18:00 ※入庫は15時まで |
収容台数 | 台数情報なし |
時間料金 | - |
最大料金 | 乗用車1回1500円 |
経路地図 | マップ参照 |
URL | 該当ページ |
備考 |
まとめ
吉野エリアで常設されている駐車場は少なく、メインの1.下千本駐車場以外は参拝専用の2.如意輪寺駐車場のみである。
普段時期であれば、山道さえ気をつければ渋滞や混雑にそれほど気を使わなくていいエリアだが、春季は国内屈指の観桜名所として、大勢の花見客で毎年大混雑する。
ちなみに以下は、主だった春季~GW時期にかけての交通規制図。
これを見れば分かる通り、この時期には花見エリアへマイカーで行けるチャンスはかなり限られることがわかる。※マップガイドエリアのチェックで地図上表示が可能
常に安心して行けるのは1までであり、各所に設けられる臨時駐車場を利用できる機会もかなり制限される。
また奥千本エリアにも、狭い山道や冬季の黒滝村側の通行止め、行楽時期のさまざまな交通規制によるアクセスしづらさと難点は多い。
これらを考えると、行楽シーズンには、郊外臨時駐車場や下千本駐車場、吉野駅前などから運行する無料や有料のバスを使って観光するのが賢明な選択肢と言える。
さらに言えば、マイカーでの行楽計画はできれば避けた方が、ゆっくり花を愛でることができるだろう。
※利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
⇒希望エリアの駐車場探しなら全国パーキング地図&一覧リスト
⇒記事一覧はコチラ