【2019年度版】※2019/2/13再調査
愛知南東部の中核都市にして、三河地区では随一の繁華街が広がる豊橋市。
その玄関口の豊橋駅は、新幹線も乗り入れる東海地区有数の交通要衝ターミナル駅です。
そこで、豊橋駅の周辺の駐車場事情について、おさらいしてみました。
Contents
豊橋駅の周辺駐車場一覧マップ・リスト
最大料金が安いパーキング ⇒ 22 24 25 37 41 49
時間料金が安いパーキング ⇒ 36
<料金相場平均>
区分 | 1時間あたり(日中) | 最大料金(日中) |
平日 | 244円 | 1144円 |
土日祝日 | 246円 | 1204円 |
駅から500m前後/徒歩5分程度の圏内でピックアップしています。※一部大型施設は圏外でも記載。
自由通路が整備された豊橋駅は東・西・南口の連絡もよく、多くの通勤・通学利用者や商業施設の買物客で賑わいます。
当然、週末には周辺も混雑し、駅至近のパーキングはどこも満車のことが多いと言えます。
地図を見るとわかりますが、開発が進んでいない西口にはあまり駐車場はなく、新設された南口も豊富ではありません。
反対に、広小路通りなど有数繁華街が広がる東口側は、コインパーキングがとても豊富なので、選り好みしなければ駐めるところがどこにもないということはないでしょう。
料金相場は、時間料金こそ標準的ですが、最大設定は少し高めで、特に駅に近いパーキングはそれが顕著。
日中の最大料金の平均値が1000円を超える相場なので、よく吟味して探さないと高くつくことがある地域と言えます。
Googleマップアプリがインストール(位置情報も許可)されていれば、地図の拡大(右上ボタン)で、今いる場所や経路情報などがわかって便利!
豊橋駅の駐車場で最大料金が格安なのは?
前述の通り、平均で1200円前後になる相場エリアなので、1000円を切れば十分に安上がりと言えます。
ピックアップした圏外ならもう少し手頃なところもありますが、500m以内でなら以下の2箇所は十分安い駐車場です
24 パーキングKOYOEN松葉町第2
24時間では相場より高くなりますが、日中に限れば現在では最安になります。
泊駐などはしないで、昼間中に終わる用足しなら、ここがベター。
また東口側の広小路繁華街のあるので、ゆっくりと買物したい時などにも便利です。
住所 | 愛知県豊橋市松葉町1丁目66 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 19台/平地 |
時間料金 | 終日20分100円 |
最大料金 | 7:00-19:00 最大700円 24時間最大 1300円 |
URL | - |
備考 |
49 パーキングKOYOEN松葉町第1
前述の24と同じスペックの日中最安値のパーキングです。
泊駐などはしないで、昼間中に終わる用足しなら、ここがベター。
また東口側の広小路繁華街のあるので、ゆっくりと買物したい時などにも便利です。
住所 | 愛知県豊橋市松葉町1丁目42 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 5台/平地 |
時間料金 | 7:00-19:00 最大700円 24時間最大 1300円 |
最大料金 | 終日20分100円 |
URL | - |
備考 |
豊橋駅の駐車場で時間料金が安いおすすめは?
東海地区最大の売り場面積を誇る書店「精文館書店本店」や駅ビル「カルミア」、トキワアーケードなど、地元での買物や生活利用で来る方は、時間単価が安い方が助かります。
周辺相場は1時間換算でほぼ200~300円なので、200円であれば及第点。
たくさんはありませんが、中には下記のようにいくぶん安上がりで駐めておけるところもあるので、覗いてみてください。
なお買物用事であれば、「まちなかパーキング提携駐車場」という商店街加盟店サービス施設がよく整備されているので、表も参考にうまく活用してみて下さい。
36 サーラコインパーク駅前大通1-82
軽専用であれば後述の25などもありますが、全車両対象ではここが唯一時間あたり200円(150円)を切るコインパーキングです。
東口へのアクセスも好立地なので、収容力はミニマムですが、短時間利用なら1度覗いてみてください。
まちなかパーキング券の対象駐車場でもあります。
住所 | 愛知県豊橋市駅前大通1-81 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 6台/平地 |
時間料金 | 40分 100円 |
最大料金 | 18:00~6:00夜間最大 600円 |
URL | - |
備考 | まちなかパーキング共通駐券:使用可 |
豊橋駅の駐車場で連泊ができるのは?
出張や長期旅行で何日も駐めたいケースは特に料金がかさむので、少しでも押さえたいものです。
一般的に新幹線の乗り入れる駅には、鉄道利用を条件に手頃な料金で駐め置けるパークライド駐車場がありますが、この豊橋駅の近辺では設けられていないようです。
そうなると、普通のコインパーキングで探すようですが、必須スペックは24時間で打ち止め料金があること。
以下は、相場からみても安く押さえられるパーキングです。
25 名鉄協商豊橋松葉町第2(軽専用)
軽専用ですが、24時間単位で最大800円は地域でも貴重なスペースです。
残念ながら原則48時間が利用限度ですが、軽所有の方の1泊2日程度の利用ならベスト駐車場と言えます。
また、時間料金も地域最安値になるので、空き情報を気にしながら向かってみるといいでしょう。
住所 | 愛知県豊橋市松葉町1丁目78−2 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 6台/平地 |
時間料金 | 40分 ¥100 |
最大料金 | 24時間最大800円 |
URL | 該当ページ (満空情報あり) |
備考 |
28 花園駐車場ビル
収容力でも地域で3本の指に入る立体パーキングです。
日中の上限も1000円を切る手頃さですが、24時間毎でもちょうど1000円と、相場より安く上がります。
あまり長期間の際は確認していただきたいですが、屋内施設でもあるので安心感があります。
住所 | 愛知県豊橋市花園町98 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 300台/立体 |
時間料金 | 30分毎¥150 |
最大料金 | 8:00-18:00 ¥900 18:00-翌8:00 ¥800 入庫後24時間毎¥1000 |
URL | 該当ページ |
備考 |
47 リパーク豊橋白河町第2
西口に好アクセスのリパークで、平日と週末の料金は違いますが、比較的手頃な料金の最大料金です。
なんと言っても最長7日間まで利用できるのは利便性が高く、長期出張や旅行の際には覚えておきたいパーキングです。
ちなみに現在の料金で7日間(途中祝日なし)利用すると、8400円程度になります。
住所 | 愛知県豊橋市白河町73 |
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 18台/平地 |
時間料金 | 平日 08:00-20:00 60分 200円 20:00-08:00 60分 100円 土日祝 08:00-20:00 60分 200円 20:00-08:00 60分 100円 |
最大料金 | 【月-金】最大料金入庫当日24時まで1000円 【土日祝】最大料金入庫当日24時まで1200円 ※最大料金繰返し適用(最長7日間まで) |
URL | 該当ページ(満空情報あり) |
備考 |
豊橋駅の駐車場で予約ができるのは?
混雑が常態化している駅周辺の市街地などでは、近年普及しつつある駐車スペースの予約サービスを考えてみるのもひとつの手です。
豊橋駅の周辺はまだほとんどありませんが、急速に利用スペースが増えつつあるので、気にしておくといいかもしれません。
早めに行動予定が決まっているようなら、確保してしまうというのも安心してアクセスできる一つの方法と言えるでしょう。
まとめ
JR(国鉄)では、最も早く駅ビルが建てられた豊橋駅。
1950年、戦災で破壊された駅舎の再建を、街の復興のシンボルと重ね合わせ、民衆駅として歩んできた歴史ある駅です。
平成9年からは市の花であるツツジの属名から名付けられた「カルミア」としてリニュアルされ、多くの利用客で賑わいます。
そんな、豊橋駅に車で訪れる際の、駐車場探しの参考になれば幸いです。
※利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
⇒希望エリアの駐車場探しなら全国パーキング地図&一覧リスト
⇒記事一覧はコチラ
コメント
先程、豊橋駅で駐車場の記事を見ていましたが目次等で前橋駅と間違えがありましたので訂正をお願いします。
テラシマ ヒロシ様
ご訪問いただき、併せて間違いのご指摘もありがとうございました。
早速、訂正しました。
今後もよろしくお願いします。
苺の一枝管理人