京都の紅葉で左京区の穴場を厳選④!無鄰菴・法然院・安楽寺!

murinan2

京都の紅葉は見事で、実際テレビでは人のまったく映らない趣のある情景が映し出されますが、実際に行ってみると人混みでイメージとまったく違ったなんてことは紅葉スポットに限らずよくあること。

かと言って時期を外して行くのも紅葉見物だけは意味がありません。

しかし、これだけ観光資源を抱える一大観光エリアの京都なら隠れた名所がまだあるはずです。

今回はそんな穴場スポットを左京区で探してみましょう。

sakyouku

スポンサーリンク

京都の紅葉で無鄰菴とは?

左京区は、なんと言ってもあの混雑でも有名な「永観堂」「詩仙堂」があるエリアですが、実はその付近にぽっかり穴が空いたような穴場名所があるのをご存知ですか。

近年、穴場だったスポットも年を追うごとに人が増え始めていますが、まだ定番名所に比べればはるかにストレスなく楽しめる穴場も沢山あります。

そんな中から、厳選して隠れ名所を紹介しましょう。


※左上(表題の頭)の→□ボタンでガイドエリアを表示させ、目的の地区にチェックを入れながら参照ください。(スマホでは横回転させると見やすいです)

<無鱗菴(むりんあん)>

住所:京都市左京区南禅寺草川町31
TEL:075-771-3909
拝観日:無休(年末年始休業)
拝観時間:11月/7:30~18:00 12月/8:30~17:00
拝観料:410円
駐車場:なし
アクセス:京都市営地下鉄東西線蹴上駅下車 徒歩7分
見頃:11月中旬~下旬
サイト:http://murin-an.jp/
※TOP画像は無鱗菴の風景
⇒画像提供:京都の無料写真素材

南禅寺に程近い場所に建つ無鱗庵はお寺ではなく、山懸有朋が立てた別荘です。明治維新の廃仏毀釈の中南禅寺より没収した土地に明治・大正時代の元老山懸が自ら先頭に立って使ったもので、琵琶湖の水を引き三段の滝、池、芝生を配した池泉回遊式庭園を有する、お寺とはまた違った趣のスポットです。

現在は民間の造園会社が管理運営を任されています。

この地域にはそうして建った別荘がたくさんありますが、見学を許されるところはここだけで、認知度は低く穴場と言えます。

・ガイドブックにもあまり大きく取り上げられていませんが、庭園が大変美しく、人も少ない穴場です。道路が近くにある割には、静かな場所です。

・すぐ近くには南禅寺もあり、その分観光客も多く、シーズンには多くの人が訪れる場所。しかしこの無鄰菴は、そんな岡崎にあって、静かにお庭を楽しめる名所です。

庭自体はそう広くはありませんが、はるかに望む東山を借景にしてるため広がりを感じますし、ゆったりした時間を過ごせる名勝と言えます。茶室で抹茶(400円)をいただきながらの庭園観賞は贅沢な時間になるでしょう。

また敷地に建つ洋館も明治の雰囲気を余すことなく醸しだし、日露戦争開戦前の「無鄰菴会議」など明治治世の歴史を感じさせるには十分の重厚な趣きを味わえます。

肝心の紅葉ですが、特にここの紅葉は抜きん出て色鮮やかと評判です。その理由として1日の寒暖さが大きいことと琵琶湖疏水の水が庭園全体に行き渡っているためではとも言われています。

有料ですが、最近ガイドさんによる案内も開始され説明を聞きながら1時間ほどをかけて見学ができるので良ければどうぞ。

本年度(2016年)ライトアップ実施が予定されており、予約が必要なので興味があれば申し込んでください。

「秋の無鄰菴ライトアップ」
日にち:11月18・19・20・25・26・27日 12月2・3・4日
時間:1部19時~20時 2部20時~21時
料金:1,000円
定員:40名程度
申込み:往復はがきで①氏名,②住所,③電話番号,④希望される開催日,⑤入場希望人数(最大4名)を記入の上郵送にて
受付:2016年10月10日~10月23日
問合せ:075-771-3909

京都の法然院の紅葉とは?

<法然院>

honenin1
出典:京都の無料写真素材

住所:京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
TEL:075-771-2420
拝観日:境内無休
拝観時間:6:00~16:00
拝観料:無料
駐車場:なし
アクセス:市バス 浄土寺下車 徒歩10分
         錦林車庫前下車 徒歩10分
見頃:11月中旬~下旬
サイト:http://www.honen-in.jp/

ご存知の哲学の道から山の手に道を入った先にあるのが法然院で、単立浄土宗系の禅寺です。

レビューでもあるとおり哲学の道をそれた奥にあるので、あると知って向かわないとわかりづらいこともあり人はそれほど多くはありません。

・哲学の道を外れた所にあります。寄る予定では無かったのですが、寄って正解でした。侘び寂びのお寺で、ゆったりした時間が過ごせました。

・紅葉は12月初旬と聞いていたので覗いてみました。 参道に入ると凛とした空気が漂い、静寂の中気持ちが引き締まります。 早朝のため人も殆どおられず、独り占めの世界観を楽しめました。

参道をしばらく行くと数寄屋造りで茅葺屋根の山門があり、その先に左右に白砂を盛った「白砂檀(びゃくさだん)」が紅葉とともに迎えてくれます。
基本的に伽藍が未公開の法然院にあってこの山門周辺での風情がこの寺の真骨頂と言え、京都の紅葉の趣きを遺憾なく発揮した空間と言えます。

屋根を緑苔に化粧された山門でトリミングされた錦秋はいつまでも眺めていたい侘び寂びが感じられ、また通る者の心を清めるとも言われている白砂段の小径は、訪れた方にまさにその効果をもたらすでしょう。

この白砂檀は普段は何も描かれていませんが、秋には文様が引かれることもあるので見てみてください。散り紅葉の頃にもひときわ映える演出となります。

中に入っても落ち着いた庭や非公開のお堂がある幽玄の世界で、散策するに従い心穏やかになっていく・・・そんな味にあるお寺が法然院なのです。

6時から入ることができるので、早いうちの静謐な時間で山門や百砂段の道に佇むのも一興かもしれません。


スポンサーリンク

京都で紅葉で安楽寺とは?

<安楽寺>

anrakuji1
出典:京都の無料写真素材

住所:京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21
TEL:075-771-5360
拝観日:限定公開
拝観時間:9:30~16:30
拝観料:500円(通常非公開)
駐車場:なし
アクセス:地下鉄蹴上駅下車 徒歩約24分
     市バス 錦林車庫前下車 徒歩約5分
見頃:11月中旬~下旬
サイト:http://anrakuji-kyoto.com/

法然上人の弟子の住蓮・安楽の手で開基され、布教活動の拠点とされた天台宗派寺院で後鳥羽上皇の女官(松虫・鈴虫)を仏門入りさせたことを理由に斬首されるなど弾圧の悲しい歴史も伝えられています。

前述で紹介した法然院の隣にある通常非公開のお寺で、決まった時期に限って開放しています。春・夏・秋とわずかな日数だけ公開され、ちなみに秋は11月全土日・祝日、12月上旬の土日となっているので、念のため公開を確認してから向かった方がいいでしょう。

隠れ名所という言葉は安楽寺のためにあるようなものと言ったら言い過ぎかもしれませんが、それぐらい紅葉の質の高さと認知度の低さに開きがあるスポットも珍しいのでしょう。それを象徴する口コミを紹介しましょう。

・本当に本当に、綺麗な紅葉です。期間限定の公開。 まず、門の外から見ただけでも、本当に綺麗な、真っ赤な紅葉が迎えてくれます。 中に入って、お庭にも、散り敷く紅葉。 ちょうど夕陽が指す頃だったので、光の具合が絶妙でした。 幻想的で、夢の中にいるような気分です。

近年、その素晴らしさが伝わり人が増えましたが、公開日が少なくはっきりしないこともありひどいと言うほど混雑はまだしていません。

・哲学の道から脇に入ったところにあるお寺です。 紅葉の時期でも大きいお寺に比べると人が少なく、落ち着いて紅葉を堪能することができます。

・銀閣寺にも近いが、そこに続く哲学の道からは脇にそれている為、喧騒からは離れている。

なんと言っても茅葺の山門前にゆるい傾斜で続く石段の参道での風景は、散り紅葉も含めて最高の風情と言えます。もし一番いい時期に訪れることができれば、先ほど紹介したレビューもあながち大げさではないと実感できるはず!

CMで取り上げられるような定番名所にも匹敵する錦秋の名画です。

このように境内に入る前に堪能できますが、入ってからも赤く染まる空間に囲まれますし、背後の如意ヶ岳を借景にした書院から眺める紅葉も落ち着きがあって見所です。

公開日には約10分程度住職さんからありがたい講和や説明を聞くことができます。また、境内には「糀momiji」という客殿が新設され、カフェとして解放されているので一息つきながらお茶タイムを取ることもでき嬉しいところ。

また、毎月25日にはお寺の前で京野菜の市が開かれ珍しい野菜も手に入るので、賑やかな風情もあっておすすめです。

まとめ

今回の穴場も、南禅寺や哲学の小径・銀閣寺など超定番スポットの喧騒をよそに、すぐそばでぽっかり空いたような隠れ名所と言えるでしょう。

しかし混み合うのもそう遠い時期ではないと思われるので、ぜひ今の内にこれら隠れた優良スポットへぜひ足を運んでみてくださいね。

⇒左京区の他の紅葉穴場は
「京都の紅葉で左京区の穴場を厳選! 南禅寺・金戒光明寺・真如堂!」
「京都の紅葉で左京区の穴場を厳選②!赤山禅院・蓮華寺・実相院門跡!」
「京都の紅葉で左京区の穴場を厳選③!金福寺・円通寺・曼殊院!」
「京都の紅葉で左京区の穴場を厳選⑤!阿弥陀寺・白龍園・三明院!」
「京都の紅葉で左京区の穴場を厳選⑥!霊鑑寺・天授庵・鷺森神社!」

⇒記事一覧はコチラ

⇒画像提供:京都の無料写真素材

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。